熊本県のレッカー移動業者|事故車・故障車や脱輪・縁石乗り上げ出張救援ロードサービス

Tel:050-2018-0423全国24時間対応ロードサービス

熊本県のレッカー移動/ロードサービス対応情報

熊本県での事故・故障車・車検切れ車のレッカー移動・ロードサービス 熊本県対応のロードサービス(レッカー移動業者)

熊本県対応のレッカー移動/ロードサービス 夜間でも24時間いつでも現場に駆けつけます。車やバイクを動かせない状況(故障や事故パンクやガス欠脱輪・落輪雪道・ぬかるみにタイヤがはまってスタック、冠水・水没)などでお困りの際は、お電話一本で出張救援いたします。

レッカー移動は、お客様のご指定先や最寄りの整備工場へレッカー搬送いたします。JAF未対応の車検切れや自賠責保険切れ特殊車両の搬送もお任せください。

バッテリー上がりでエンジンがかからない、車のキー閉じ込み(インロック/インキー)の鍵開けスペアタイヤ交換出張給油サービススマートキーなどの鍵作製などは、出張先の現場で対応可能です。

熊本県のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ・冠水(水没)引き上げ救援などのロードサービスは、熊本市/荒尾市/菊池市/宇土市/八代市などを拠点としております。熊本県内からのレッカー移動/ロードサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

熊本県でのロードサービス業者選びは電話品質と安心の適正価格
熊本県対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

熊本県対応レッカー移動/ロードサービスの内容

熊本県のレッカー移動・ロードサービスの内容
熊本県対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

熊本県対応のレッカー移動/ロードサービス情報

熊本県のレッカー移動、脱輪、スタックによる雪道・ぬかるみからの脱出、車のドアロック解錠、水没・冠水した車のレッカー移動や廃車手続き、JAF未対応の車検切れ車搬送など・・・。熊本県全域および周辺でのロードサービスのご依頼に24時間スピード対応で駆けつけます!

熊本県のレッカー/ロードサービス対応エリア

熊本県のレッカー移動ロードサービス対応情報
  • 【あ】阿蘇市/天草市/荒尾市/宇城市/宇土市/葦北郡-芦北町・津奈木町/阿蘇郡-産山村・小国町・高森町・西原村・南阿蘇村・南小国町/天草郡-苓北町
  • 【か】上天草市/菊池市/熊本市/合志市/菊池郡-大津町・菊陽町/球磨郡-あさぎり町・五木村・水上村・多良木町・球磨村・相良村・湯前町・山江村・錦町/上益城郡-嘉島町・益城町・山都町・御船町・甲佐町
  • 【さ】下益城郡-美里町
  • 【た】玉名市/玉名郡-玉東町・長洲町・和水町・南関町
  • 【は】人吉市
  • 【ま】水俣市
  • 【や】八代市/山鹿市/八代郡-氷川町

※一部の離島は除く

熊本県でのレッカー移動/ロードサービス対応事例

熊本県で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道でスタックして動かせない車両引き上げ、水没(冠水)車のレッカー移動や廃車引き取り、インロック解錠や車検切れ車搬送などのロードサービス対応事例の一部をご紹介いたします。

熊本県熊本市:川沿いの砂利道でスタックしたヴェゼルを救援

  • 受付:2022年4月 14時36分、到着:当日の15時18分
  • 出張先:熊本県熊本市の川沿いにある砂利道、車種:ホンダ・ヴェゼル

依頼:今日は何も予定がなく時間に余裕があったので、一人で川沿いをドライブしていた。河原の道がどの辺まで行けるのか興味を持ってしまい、恐る恐る砂利道をゆっくりと走っていたら、運転席側の前輪タイヤが砂利にハマって動けなくなってしまった。

前後に車を動かして何とか砂利の中から脱出しようとしたが、どうやっても脱出することができなかった。車の通りもなく自分の車にはジャッキも積んでおらず、砂利にハマったタイヤの下に太い木や大きな石を入れようとしても、タイヤを持ち上げることもできなかった。

特にこの場所に用事があった訳でもないので、こんなところに来なければ良かったと思ったが、何とか車を動かさなければ家に帰ることもできない状態だった。幸い舗装された道路からはそれほど離れていなかったので、レッカー車を頼んで引っ張ってもらうしかないと思った。

一般的な道路の路肩にある側溝などに落輪しているのではなく、人の気配がほとんどない川沿いの砂利道なので、こんなところまで初めて電話した人の車を救援に来てくれるか心配だったが、快く救援に来てもらえると言ってくれたので安心できた。一時はどうなることかと心配したが本当に助かった。二度とこの砂利道は走りたくないが、やっぱり車の中にはもしもの時の道具として、ジャッキやスコップなどは積んでおいた方が良いと思った。

コメント:お客様の車はヴェゼルでしたが、駆動方式はFFでした。ヴェゼルを購入する時にSUVなので、FFにするか4WDにするか悩まれたそうですが、購入価格の違いからFF車を選んだそうです。もしも4WDを購入していたら、砂利道でスタックすることなどなかったのにと、お客様は大変残念がっておられました。

川沿いの砂利道でしたので、場所を伝え難い場所だったと思います、しかし、近くの橋の名前や川下に向かって何メートルなどを伝えていただきましたので、近くに目印になる建物がない状態でも、お客様がスタックしてお困りの場所がすぐ分かりました。

熊本県荒尾市:自宅ブロック塀に激突した自損事故車をレッカー移動でディーラーへ

  • 受付:2023年2月 13時32分、到着:当日の14時14分
  • 出張先:熊本県荒尾市の荒尾市民病院近くのお客様ご自宅、車種:ホンダ・シャトル

依頼:自宅の駐車場所はブロック塀で囲まれているが、今日は荷室に大きな荷物を積んでいたため、後ろの荷室ドアを開けれる様にブロックに向かって前向き駐車した。荷物は一つだけですぐに荷物降ろしは終わるため、車のエンジンを止めない状態で車を降りようとしたら、誤って思いっきりアクセルを踏み込んでしまった。

停車した時の車の状態が、サイドブレーキはかけたものの、ギアシフトがドライブになっていたため、そのまま前方向に勢いよく突っ込んで、ブロックも車のフロント部分も潰してしまった。ブロックの反対側にあるのは庭の土だったため、ブロック以外の建物に被害はなかったが、車は液漏れしてしまっているので、このまま修理に出した方が良いと思った。

そのため、エンジンがかかるかどうかは試していないが、レッカー車を手配していつものディーラーまでレッカー移動で車を運んでもらいたいと思い、レッカーサービスを手配してみた。

コメント:よくあるアクセルとブレーキの踏み違いではなく、車から外に出ようとした時におかしな体勢になってしまい、誤ってアクセルを踏み込んでしまったそうです。事故というのはいろんな要因が重なって起こるケースもありますが、今回はギアがドライブモードのまま停車していたとのことでした。

液漏れはラジエーターの冷却水でしたが、2次被害を避ける必要もあり、エンジン始動を試すことなくレッカー車に積み込んで、お客様ご指定のホンダディーラーへのレッカー移動対応となりました。


※コメントは、レッカー/ロードサービスのご相談や作業時の会話内容などを文章化したものです。

ロードサービス・トピックス

自動車やバイクに関するトピックスです。本ページでは、「熊本県の地域分けについて/一時停止は交通事故防止のポイント」についてのトピックスをご紹介いたします。

熊本県の地域分けについて

熊本県には54市郡町村(14市9郡23町8村)あります。地域分けとしては何通りかの分け方が考えられますが、一例として「熊本市/玉名/鹿本/菊池/阿蘇/宇城/上益城/八代/芦北/球磨/天草」など、熊本市と11の地域に分かれています。

  • 熊本市:熊本市(中央区/東区/西区/南区/北区)
  • 玉名:荒尾市、玉名市、玉名郡(玉東町/南関町/長洲町/和水町)
  • 鹿本:山鹿市
  • 菊池:菊池市、合志市、菊池郡(大津町/菊陽町)
  • 阿蘇:阿蘇市、阿蘇郡(南小国町/小国町/産山村/高森町/西原村/南阿蘇村)
  • 宇城:宇土市、宇城市、下益城郡(美里町)
  • 上益城:上益城郡(御船町/嘉島町/益城町/甲佐町/山都町)
  • 八代:八代市、八代郡(氷川町)
  • 芦北:水俣市、葦北郡(芦北町/津奈木町)
  • 球磨:人吉市、球磨郡(錦町/多良木町/湯前町/水上村/相良村/五木村/山江村/球磨村/あさぎり町)
  • 天草:上天草市、天草市、天草郡(苓北町)

熊本県のレッカー移動/ロードサービスは、一部の離島を除き熊本県全域に対応しております。

車の状態を教えてくれるメーターパネルの警告灯

車の状態を教えてくれるメーターパネルの警告灯

車のシステムに何らかの異常が起きると、メーターパネルに配置されている警告灯が点灯または点滅して、「何らかのトラブルが車に発生していること」「発生しようとしていること」を教えてくれます。

突然警告灯が点灯したり点滅すると焦って不安になると思いますが、まずはその警告灯の意味と症状を確認して、すぐに修理が必要でない場合でも、なるべく早く点検および整備しておいた方がよいでしょう。

警告灯が確かに点灯または点滅したのに、整備を受けようとした時に警告灯が消えてしまうこともありますが、最近の車にはコンピューターが異常を記録している機能がある車種もありますので、整備工場にてその記録で診断できますのでご安心ください。

警告灯の色による故障の判断

メーターパネルなどの警告灯や表示灯のランプの色は、「赤色・黄色・緑色」で区別されています。「赤色:危険、黄色:注意、緑色:安全」と色によって意味があり、温度を示す表示は「赤色:高温、青色は低温」で表示され、目で見て色によって状態が分かるようになっています。

特に「赤色:危険・高温」を示す警告灯が点灯または点滅した場合は、運転中の車に重大なトラブルが起きている可能性がありますので、速やかに適切な対処をする必要があります。故障内容によってはエンジンが停止してしまう場合もあると思いますが、車を安全な場所に停車してから警告灯の意味を確認して、販売店や整備工場などに問い合わせをして適切な対処を行います。すぐに整備が必要になった場合は、レッカー車を手配して整備工場に搬送した方が良いでしょう。

警告灯の種類

メーターパネルの警告灯には種類があります。エンジンをかける時にプッシュスタートまたはイグニッションをONの状態にすると、一旦メーターパネルにすべての警告灯のランプが点灯します。車種や年式によっても異なりますが、どんな種類の警告灯があるか、一度改めて確認してみるとよいでしょう。

警告灯は、エンジンをかける時に一斉に点灯しますが、システムに以上がなければエンジン始動後に消えます。警告灯は消えている時が正常な状態ですので、消えない警告灯がある場合は、その警告灯が示すものに異常が起きています。パーキングブレーキやシートベルト、半ドアの警告灯であれば、すぐに対処すれば消えてくれます。

特に注意が必要な警告灯

エンジン警告灯
エンジンまたはトランスミッションシステムに異常が起きている時に点灯します。例えエンジンがかかっている場合でも、直ちに安全な場所に車を停車して点検・整備を行ってください。

油圧警告灯
エンジンオイルの圧力に異常が起きている時に点灯します。点灯していても走れる場合もありますが、点灯したままの状態で走行を続けてしまうと、エンジンを壊してしまう可能性があります。エンジンオイルが規定よりも少ない場合は、すぐに補充すれば良いですが、オイルが漏れている可能性もあります。また、エンジンオイルは十分な量なのに警告灯が消えない場合は、運転をやめてレッカー車などで整備工場に搬送した方が良いでしょう。

油圧警告灯は、エンジンオイルの量ではなく圧力の異常を検知した時に点灯しますので、エンジンオイルを補充しても消えない場合があります。

排気温警告灯
触媒装置がオーバーヒート状態になった時に点灯する警告灯です。排気温警告灯が点灯した場合は、枯れ草などの燃えやすい可燃性のある場所を避けて、安全な場所に停車してください。

水温警告灯
エンジンの冷却水の温度が低い時には青色、異常に高温になった時に赤色で点灯または点滅します。エンジンをかけて運転もしているのに青色表示のまま消えない場合は、点検・整備の必要があります。また、赤色に点灯した場合はオーバーヒートの危険性があります。

これらの他にも警告灯があります。特に電気自動車やハイブリッド車には、ガソリン車には付いていない駆動モーターやバッテリー容量などの警告灯もあります。車種やグレードによっても確認する警告灯が異なるケースもありますが、もし警告灯が突然点灯しても焦らないように取扱説明書で一度確認しておくと良いでしょう。


熊本県でのロードサービス業者選びは電話品質と安心の適正価格
熊本県対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

お急ぎのロードサービスはこちら→