藤沢市でのバッテリー上がり救援サービス


藤沢市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。藤沢市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
片瀬/鵠沼/辻堂/村岡/藤沢/明治/善行/湘南大庭/六会/湘南台/遠藤/長後/御所見地区など、藤沢市にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。

- 藤沢市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 藤沢市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して藤沢市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 藤沢市対応:全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、藤沢市内にていつでもご利用可能です。
藤沢市にてバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所や、バッテリー上がり対応事例のご紹介。
藤沢市でバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所

- 藤沢市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- 湘南モールFILL/テラスモール湘南など、藤沢市のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 秋葉台文化体育館/藤沢市秩父宮記念体育館など、藤沢市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 藤沢市民会館/湘南台文化センターなど、藤沢市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 江の島/新江ノ島水族館/辻堂海浜公園/大庭城址公園/湘南海岸公園など、藤沢市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 藤沢駅/湘南台駅/片瀬江ノ島駅/辻堂駅/長後駅など、藤沢市内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
参考情報:藤沢市の警察署・市役所の連絡先
- 藤沢警察署:藤沢市本鵠沼4丁目1-8「TEL:0466-24-0110」
- 藤沢北警察署:藤沢市円行2丁目5-1「TEL:0466-45-0110」
- 藤沢市役所:藤沢市朝日町1番地の1「TEL:0466-25-1111」
藤沢市の主なバッテリー上がり救援対応事例
藤沢市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
- 1時間近く道路脇でハザードを点灯しながらテレビを見ていた。→受付15:58~到着16:24、ジャンピングでエンジンをかけバッテリー上がり車を救援。料金:8,800円
- 江の島に向かう駐車場待ち中の過放電でバッテリー上がり。→受付19:38~到着20:16、ジャンプスターターでエンジン始動。料金:13,200円(夜間など)
- 1か月くらいエンジンをかけていなかったので、バッテリー上がりが原因だと思う。→受付10:58~到着11:36、ジャンピングでセルモーターを回してエンジンを始動。料金:11,000円
- 家族が買い物中に取付けたばかりのカーナビ操作をしていたらバッテリーが上がった。→受付13:35~到着14:07、ジャンピングでバッテリー上がり対応。料金:11,000円
- プールで遊び終えて、さあ帰ろうとしたら車のエンジンがかからない。→受付15:25~到着16:24、バッテリーの上がった車のスターターを回しエンジン始動。料金:13,200円(混雑)
- エンジンがかからない原因は、バッテリー上がりだと思う。→受付13:08~到着13:36、ジャンピングでバッテリー上がり対応。料金:11,000円
- 寒くなってきたので、4年使用のバッテリーを交換しておきたい。→受付12:20~到着13:15、出張先のお客様ご自宅でバッテリー交換。料金:28,600円(バッテリー代含む)
- 半ドア状態で自宅の車庫に駐車したままにしたためバッテリーが上がった。→受付12:25~到着13:14、ジャンプしてエンジン始動に電圧チェック。料金:11,000円
藤沢市片瀬海岸:駐車場待ち中の過放電でバッテリー上がり
藤沢市片瀬海岸の駐車場
ホンダ オデッセイ
江の島に到着したのですが、予想以上に駐車場が混雑していたので、結構な時間駐車場の空き待ちで並んでいました。今日は快晴で暑かったので、アイドリングの状態でエアコンをガンガンかけていました。また、思い返してみると駐車場待ちしている間、ずっとブレーキペダルを踏んでいたと思います。
その為、バッテリーにもかなりの負担をかけていたせいか、帰ろうとした時にはバッテリー上がりでエンジンがかかり難くなっていました。結局エンジンはかからなかったのですが、このまま駐車場に車を置いて帰ることはできませんので、早く何とかしなければと思いました。
藤沢市には知り合いがいませんので、どこか専門の業者さんを探すことにしました。それで会員になっていないでも利用できるロードサービスをスマホで検索して見つけることができました。

自動車やバイク、トラックやバスなどのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
バッテリーの寿命と交換のサイン

車は炎天下や極寒の中でも走ることがありますので、バッテリーも過酷な状況下で働いています。また、最近ではコンピューター制御やセキュリティシステム、ドライブレコーダーなどの電気を動力源とする装置も増えていますので、バッテリーの重要度はますます高まっています。
バッテリーの状態はすぐに目で確認できるものではありませんので、エンジンがかからなくなってから突然バッテリー上がりに気付くこともあります。バッテリーの寿命が尽きて本来の機能が発揮できなくなると、エンジンがかからず車を動かすことができなくなりますが、バッテリーは車の使い方次第で長持ちするものです。
そのため、バッテリーの寿命を延ばして長持ちさせる方法や、バッテリーが寿命を迎えた時のサインを知っておくことで、バッテリー上がりでエンジンがかからなくなる事態を未然に回避することも可能になります。
バッテリーを長持ちさせる方法
車を普通に使っている場合、バッテリーの寿命は2~3年と言われていますが、車の使い方次第で5年以上同じバッテリーを使えることも少なくはありません。車の使い方次第でバッテリーの寿命が左右されるのは、バッテリーのひとつの特徴とも言えます。具体的には、以下の様なバッテリーに負荷を与えることを避ければバッテリーは長持ちします。
また、バッテリー上がりを起こしてしまうと、バッテリーに大きなダメージを与えてしまい寿命にも大きく影響します。そのため、バッテリー上がりは寿命を縮める大きな要因になります。
夜間や渋滞道路の走行を避ける
夜間走行では昼間と比べるとヘッドライトやテールランプを点灯するので、昼間よりもバッテリーの電力を多く消費します。また、渋滞道路の走行では、バッテリーの充電効率が悪いアイドリング状態が続き、ブレーキも頻繁に使うためブレーキランプの点灯時間も長くなります。
車のエンジンがかかっていれば発電した電力も使われますが、発電した電力だけで足りない場合はバッテリーに蓄えられた電力が使われます。バッテリーの電力を多く使う状況が長く続けばバ、ッテリーの負担もそれだけ大きくなります。
長期間放置せず時々長距離を走る
車に長期間乗っていない場合でも、電装品などには微弱な電流が常に流れています。全く充電されない状態でバッテリーの電力消費が続くとバッテリー上がりになります。また、短距離しか走行しないと、エンジン始動で消費した電力分も充電されないこともありますので、時々は長い距離を走って十分に充電すると良いでしょう。
エンジン停止状態で電装品を使わない
アイドリングの騒音や燃料消費も気になりますので、エンジンを停止した状態でテレビやオーディオなどの電装品を使うことがあると思います。しかし、長時間使い続けてしまうとバッテリーの電力消費のスピードが速くなりますので注意が必要です。
寿命が迫っている時のサイン
バッテリーの寿命が迫ってくると、電装品の明るさが暗くなったり動作が不安定になります。また、エンジン始動時に電力をたくさん消費しますので、セルモーターの勢いもなくなりエンジンもかかり難くなります。
電装品の明るさや動作の他に、バッテリー本体にも寿命のサインが現れます。
バッテリーの側面が膨らんでいたり、バッテリーの端子に白い粉が付着している場合は要注意です。また、バッテリー液がすぐ減ってしまう場合も、寿命が間近に迫っているサインですので、なるべく早くバッテリー交換をしておいた方が良いでしょう。
