相模原市でのバッテリー上がり救援サービス


相模原市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。相模原市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
緑区/中央区/南区など、相模原市にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。

- 相模原市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 相模原市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して相模原市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 相模原市対応:全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、相模原市内にていつでもご利用可能です。
相模原市にてバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所や、バッテリー上がり対応事例のご紹介。
相模原市でバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所

- 相模原市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- ニトリモール相模原/ミウィ橋本/イオン相模原ショッピングセンター/アリオ橋本など、相模原市のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 相模原ギオンアリーナ/サーティーフォー相模原球場/銀河アリーナなど、相模原市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 相模原市民会館/相模原南市民ホール/相模原市文化会館など、相模原市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 相模原麻溝公園/宮ヶ瀬ダム/相模湖公園/相模原公園など、相模原市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 相模原駅/相模大野駅/橋本駅/東林間駅/淵野辺駅など、相模原市内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
参考情報:相模原市の警察署・市役所の連絡先
- 相模原警察署:相模原市中央区富士見1丁目1-1「TEL:042-754-0110」
- 相模原北警察署:相模原市緑区西橋本5丁目4-25「TEL:042-700-0110」
- 相模原南警察署:相模原市南区古淵6丁目29-2「TEL:042-749-0110」
- 津久井警察署:相模原市緑区中野308「TEL:042-780-0110」
- 相模原市役所:相模原市中央区中央2-11-15「TEL:042-754-1111」
相模原市の主なバッテリー上がり救援対応事例
緑区/中央区/南区など、相模原市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
- 原因は分からないがバッテリー上がりだと思う。→受付10:54~到着11:23、ジャンピングでエンジンをかけ救援。料金:8,800円
- 鍵の電池を交換してもエンジンがかからないが、修理に出す前にジャンピングを試したい。→受付15:38~到着16:10、ジャンピングでエンジンがかかり復旧。料金:11,000円
- 路上駐車中にバッテリーの電気を使い過ぎた。→受付20:41~到着21:23、ジャンピングでバッテリー上がり救援。料金:13,200円
- ずっとハザードランプを点灯し続けラジオも聴いていた。→受付18:26~到着18:50、ジャンプスターターでエンジン始動。料金:11,000円
- バッテリーが上がったので自分でジャンピングしたがエンジンはかからなかった。→受付14:38~到着15:05、ジャンピングでセルモーターを回してエンジンを始動。料金:11,000円
- 駐車時にヘッドライトを消したつもりでいた。→受付18:26~到着18:50、ジャンプスターターでエンジン始動。料金:11,000円
- 4時間ほど電気を点けっ放しにしていたのでバッテリー上がり。→受付14:18~到着15:15、バッテリーを新品に交換後にエンジンがかかるか確認。料金:29,430円(バッテリー代含む)
- 家を出発する時にセルの弱りを感じたが、帰ろうとしたらエンジンがかからない。→受付17:35~到着18:12、バッテリー交換するか迷われたがジャンピング実施。料金:11,000円
相模原市南区相模大野:停車中の過放電によるバッテリー上がり
相模大野駅の駅前ロータリー付近
ホンダ フリード
高校に通っている娘を相模大野駅に迎えに来たのですが、娘が駅から出て来るまで、駅前に車を停車して待っていました。予定よりも早く駅に到着してしまったのですが、ずっとハザードランプを点灯しており、車のラジオも聞いていました。その間、エンジンをかけていなかったのが、バッテリー上がりの原因だと思います。
いつも駅まで車で迎えに来た時は、同じ様にしてハザードランプを点灯しながら待っていたのですが、エンジンがかからなくなってしまいました。主人には「車が壊れてエンジンがかからない!」と相談したところ、バッテリー上がりだと言われ、バッテリー上がり救援のロードサービスを探してもらいました。
車を運転することはできますが、車が故障したらどうすれば良いか分かりませんでした。エンジンがかからなくなりとても不安で慌てましたが、すぐに主人に電話して解決できたので本当に助かりました。主人からはエンジンをかけてもらったら、1時間くらいドライブしてから家に帰る様に言われたので、相模原市内をドライブしてから家に帰る予定です。

自動車やバイク、トラックやバスなどのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
バッテリー液と本体劣化の兆候

車のバッテリー液は、できれば月に1回程度は確認した方が良いでしょう。バッテリー液が規定の量より減って不足状態で使い続けると、火災や爆発する恐れがあり大変危険です。特に暑い夏や寒い冬など、バッテリーにとって過酷な季節を迎える前や後は、トラブルを未然に防ぐためにも確認することをお勧めします。
最近ではメンテナンスフリーのバッテリーも増えていますが、メンテナンスフリーといっても状況によってはバッテリー液が減る場合がありますので、念の為安心せずに確認した方が良いでしょう。
バッテリー液が減る原因
バッテリー液は、電気分解や水の蒸発が原因で減ることがあります。
電気分解や水の蒸発
バッテリーはエンジン回転で発電する発電機によって充電されていますが、充電が進み完全充電状態に近くなってくると、電解液中の水が電気分解されて酸素ガスと水素ガスになり放出されます。そのため、充電や過充電によってバッテリー液が減ってしまいます。
また、夏などにはエンジンルームが高温になりますので、バッテリー液に含まれる水分が蒸発してしまうこともあり、バッテリー液が減る原因になります。
バッテリーの取付不備や経年劣化
バッテリーの液がすぐに減ってしまう場合は、取付ネジの緩みなどによるバッテリー本体の取付不備などが原因で、走行中にバッテリーが動いてしまい、液漏れしてしまうことがあります。また、古いバッテリーになると経年劣化が原因で液漏れすることもあります。
バッテリー液が不足していると
バッテリー液が不足して内部の金属部分が露出したまま使い続けると、金属の表面が劣化してしまうだけでなく、充電の際に発生する水素に火花が引火して、火災や爆発が起こる恐れもあり危険です。
バッテリー劣化の兆候
バッテリーが劣化してくると様々な兆候が現れます。以下の様な症状が確認できた場合は、バッテリー液の補充だけでは回復しないことが多いため、早めにバッテリー交換を行った方が良いでしょう。
●電圧不足によるエンジンがかかり難い、ライト類が暗くなる、パワーウィンドウの動作が遅いなど。
●バッテリー端子周辺に白っぽい粉末状のものが付着している。
●6か所のセルのバッテリー液面が不揃い。
●バッテリー液の減りが早い。
最近はカーナビやドライブレコーダーなどは必需品となり、その他にも様々な電装品が増えておりますので、ますます消費電力が増え、バッテリーの負担が増えています。バッテリーの寿命は、車の使い方に大きく影響されますので、チョイ乗りなどの短距離走行の繰り返しや長期間の車の放置は、慢性的な充電不足や完全放電でバッテリー劣化の進行を早めるので注意が必要です。
