木津川市でのバッテリー上がり救援サービス


木津川市のバッテリー上がり出張救援ロードサービスの情報です。バッテリー上がりが原因で、自動車やバイク、トラックやバスなどのエンジンがかからない時は、生活トラブルSOSロードサービスが24時間対応で現場に駆けつけます。
バッテリー上がりは、ジャンピング作業でエンジンを始動しますが、交換が必要な経年劣化したバッテリーは、出張バッテリー交換のご利用も可能です。
当社は女性でも安心して利用できるサービス体制が自慢です。料金も電話見積りの際に全て込みの総額料金でご案内しますので安心してご利用ください。
木津川市にてバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルでお困りの際は、お気軽にご相談ください。

木津川市のバッテリー上がり救援ロードサービスの特徴
- バッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に木津川市内24時間対応で緊急出動。
- バッテリー上がり救援のお電話を受付後、最短10分で木津川市の現地に駆けつけます。
- ジャンピング(ケーブルをつなぐ)作業でエンジン始動。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを用意して木津川市の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもお気軽にご依頼ください。
- 木津川市対応:全店賠償責任保険加入済み、全て込みの料金案内なので安心してご利用ください。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せください!
木津川市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
木津川市のバッテリー上がり救援対応エリア

木津川市全域および木津川市周辺地域でのバッテリー上がりでエンジンがかからない時のジャンピングスタートによるエンジン始動、出張バッテリー交換のご依頼に夜間・深夜、早朝も24時間スピード対応いたします!
木津川市内で緊急出動した主な場所
- 木津川市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- ガーデンモール木津川/アル・プラザ木津店/イオンモール高の原/フォレストモール木津川/カインズ木津川/PLANT木津川など、ショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 木津川市民スポーツセンター/バッティングセンター木津川/木津川市立中央体育館/上狛駅東公園/兜谷公園テニスコート/木津城址公園など、木津川市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 山城総合文化センター(アスピアやましろ)/加茂文化センター(あじさいホール)/きっづ光科学館ふぉとん/木津川市会館中央交流会館など、木津川市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 山城町森林公園/山城郷土資料館(ふるさとミュージアム山城)/上人ケ平遺跡公園/イオンシネマ高の原/クローバー牧場など、木津川市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 木津駅/加茂駅/棚倉駅/上狛駅など、木津川市内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
※木津川市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
木津川市のバッテリー上がり救援対応事例
木津川市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
木津川市の主なバッテリー上がり/出張バッテリー交換対応事例
2019年8月 13時45分、 当日 14時37分、 木津川市吐師高樋の木津川台駅ロータリー近く、 スズキ・ソリオ 、 電車に乗って京都から帰って来る娘さんを車で迎えに来たものの、駅に到着してから娘さんから到着遅延の連絡があったそうです。40分くらい遅れる連絡だったため、自宅に一度戻らずに車の中で待機していたが、真夏の炎天下のため設定温度を20℃にしてエアコンをフル稼働していた。
娘さんと一緒に車の外でお待ちでしたが、バッテリー上がりの原因はそれしか考えられないこと、そして一度エンジンを停止してしまったことを悔やまれていました。
2020年6月 13時32分、 翌日の10時00分、 木津川市木津川台のお客様ご自宅、 トヨタ・プリウス、 補機バッテリーの交換を促す警告メッセージがあったため、型番を調べて通信販売を利用して新しいバッテリーを購入されました。以前、乗っていたガソリン車のバッテリーをYoutubeの動画などを参考にして、見よう見まねでバッテリー交換交換した経験があり、今回も自分で交換しようとしたが、ボンネットの中を見てエンジンルームの複雑さを見て交換作業に不安を感じたそうです。
感電や火災を起こす危険性や、知識や経験が不十分で車を故障させる恐れを感じたため、バッテリー交換作業のサポートをお申し込みいただきました。バッテリーを購入せず交換作業のみでも頼めたので良かったとのことでした。
2020年11月 16時13分、 当日 17時02分、 木津川市梅美台のフォレストモール木津川、 三菱・eKワゴン、 フォレストモール木津川に来る途中、前を走るタンク車のタンクが鏡状になっており自分が運転しているeKワゴンのフロント部分が映ったため、ヘッドライトの点灯チェックを行ったそうです。
しかし、そのまま点灯スイッチを戻すのを忘れたため、買い物や回転寿司で食事をしている間にバッテリーの電力を消費してしまいバッテリー上がりを起こしてしまいました。定期点検をしたばかりなのに、運転中に余計なことをしてしまったことを悔やんでおられました。
2022年11月 18時22分、 当日 19時05分、 木津川市木津町西垣外の個人病院、 スバル・インプレッサスポーツワゴン、 母親を車に乗せて病院に連れてきたが、自分は車の中で診察が終わるのを待っていた。駐車場が病院の待合室や診察室のすぐ近くだったので、車のエンジン音が煩いと思いエンジンを切っていたが、ヘッドライトを消し忘れていた。
バッテリーが上がってしまいエンジンがかからなくなっていたので、ヘッドライトの消し忘れに気づいたそうです。消し忘れについては、すぐに運転席をリクライニング状態にしてしまったので、バッテリー上がりになるまで全くライト点灯に気づけなかったそうです。
2023年4月 9時48分、 当日 10時39分、 木津川市木津宮ノ裏のお客様ご自宅、 ミニ・ミニクラブマン、 イエローハットの民間車検場で車検の予約をしているため、自分で車を工場へ届けようとしていた。しかし、原因は分からないのにバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからず困っていたそうです。バッテリー交換が必要であれば、車検前にイエローハットでしてもらうとのことで、ジャンピングスタート作業でのエンジン始動のみをご希望でした。
木津川市州見台:2週続けてバッテリー上がりで出張バッテリー交換利用
- 2021年11月 11時47分、 当日 12時52分
- 木津川市州見台のガーデンモール木津川、 トヨタ・ヴィッツ
先週の日曜日にも、車で出掛けようとした時にバッテリー上がりでエンジンがかからなくなった。その時は父親の車にブースターケーブルが積んであったので、バッテリー同士をブースターケーブルで繋いでエンジンをかけてもらった。バッテリーの寿命が近づいているかも知れないので、しばらくバッテリーの状態を気にしながら運転するように父親に言われていた。
今日は6日ぶりに車で出掛けることになったが、朝はエンジンがかかったものの、先週に引き続いてバッテリー上がりを起こしてしまった。今日は父親は出掛けており、ブースターケーブルもないので、ロードサービスを検索して救援依頼をすることにした。
検索している最中に「出張バッテリー交換」を見つけたので、ジャンピングによるエンジン始動よりも、新しいバッテリーに交換してもらった方が手っ取り早くて良いと思った。
お客様は社会人になって1年が過ぎ、車好きの父親の影響もあって2年ローンで中古車のヴィッツを購入したそうです。中古車だったため、何年何ヶ月くらい使われていたバッテリーかは不明でした。車検証で確認した年式から見ても、これまでに2回以上はバッテリーを交換されたと思いましたが、現在のバッテリーの使用期間は分かりませんでした。
特にバッテリー上がりの原因になるうっかりミスなどはなく、2週続けてバッテリー上がりがを起こし、充電に必要なオルタネーターの発電機能も正常でしたので、バッテリー上がりの再発は新しいバッテリーへの交換で解決すると思われました。バッテリー交換後の点検でも特に問題はなく、すべて点検OKとなりました。
木津川市州見台:キーを抜き忘れた状態で起こったバイクのバッテリー上がり
- 2022年5月 9時46分、 当日 10時34分
- 木津川市州見台のお客様ご自宅、 ヤマハ・VMX1200(大型バイク)
前回バイクに乗ったのは昨日だったが、バイクからキーを抜くのを忘れていた。いつもはキーを回してエンジンを止めているが、昨日はクラッチ操作を誤ってエンストしてしまったのを思い出した。それが原因でバイクのキーを抜き忘れたのだと思う。
電源がON状態で一晩経ってしまっていたが、きっとヘッドライトも点きっ放しになっていたのだと思う。うっかりミスでのバッテリー上がりだが、バイクが重くて押しがけでのエンジン始動はできないと思った。押しがけでバイクを倒してしまうよりは、ロードサービスを利用してジャンピングスタートしてもらった方が良いので、自宅でのバイクのエンジン始動依頼をした。
ヤマハのVMX1200という大型のかなり重たいバイクでしたので、下り坂がない限り無理して押しがけに挑戦せずに良かったのではないかと思いました。車の場合は、ほとんどの車種がボンネットを開ければバッテリーにアクセスできますが、バイクの場合にはバッテリー周りの部品を取り外す必要があります。
VMX1200の場合は、バッテリーがタンデムシート下にありましたので、シートを取り外してからその下にある部品も外してバッテリーの端子にアクセスできるようにしました。ジャンピングによるエンジン始動はポータブルタイプのスターターを用いましたが、取り外した部品を戻してしっかりと取り付けてから作業完了となりました。
木津川市梅美台:1ヶ月ほどの入院中にバッテリー上がりでエンジンがかからない
- 2022年4月 10時44分、 当日 11時31分
- 木津川市梅美台のお客様宅、 トヨタ・エスクァイア
通勤中に交通事故に遭い、そのまま救急車で病院に運ばれて入院していた。自分の他には車の免許証所有者は家族にいないので、自宅の車は一度もエンジンがかからない状態で眠っている状態だった。退院する時はタクシーで自宅に帰ってきたが、まさか1ヶ月くらいで車のバッテリーが上がってしまうとは思わなかった。
退院してから5日目で初めて車で出掛けようとした。10年くらい前にホームセンターで購入したバッテリーケーブルが自宅にあったが、誰かに車で自宅に来てもらうのも面倒と思いロードサービスに頼ることにした。
お客様は退院して5日経ったそうですが、まだ体調は優れないこともあり、ロードサービスをご利用いただけました。バッテリー上がりを起こしたお客様のミニバンタイプの車は、車庫の中に入っていたものの道路に向かって後ろ向きに駐めてありました。バッテリーケーブルをお持ちであっても、バッテリーケーブルの長さが足りないため、車同士のジャンピングは無理だったかも知れませんでした。
