多気郡-大台町・多気町・明和町のバッテリー上がり救援サービス


多気郡-大台町・多気町・明和町のバッテリー上がり出張救援ロードサービスの情報です。バッテリー上がりが原因で、自動車やバイク、トラックやバスなどのエンジンがかからない時は、生活トラブルSOSロードサービスが24時間対応で現場に駆けつけます。
バッテリー上がりは、ジャンピング作業でエンジンを始動しますが、交換が必要な経年劣化したバッテリーは、出張バッテリー交換のご利用も可能です。
当社は女性でも安心して利用できるサービス体制が自慢です。料金も電話見積りの際に全て込みの総額料金でご案内しますので安心してご利用ください。
大台町・多気町・明和町など、多気郡にてバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルでお困りの際は、お気軽にご相談ください。

多気郡のバッテリー上がり救援ロードサービスの特徴
- バッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に多気郡24時間対応で緊急出動。
- バッテリー上がり救援のお電話を受付後、最短10分で多気郡の現地に駆けつけます。
- ジャンピング(ケーブルをつなぐ)作業でエンジン始動。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを用意して多気郡の現地へ急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもお気軽にご依頼ください。
- 多気郡対応:全店賠償責任保険加入済み、全て込みの料金案内なので安心してご利用ください。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せください!
多気郡のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
多気郡のバッテリー上がり救援対応エリア

大台町・多気町・明和町などの多気郡全域および多気郡周辺地域でのバッテリー上がりでエンジンがかからない時のジャンピングスタートによるエンジン始動、出張バッテリー交換のご依頼に夜間・深夜、早朝も24時間スピード対応いたします!
多気郡内で緊急出動した主な場所
- 多気郡内のご自宅やお勤め先、道の駅-奥伊勢おおだい/コメリハード&グリーン大台店/イオンモール明和/DCモール金剛坂/ブライトガーデン明和/ヴィソン/多気クリスタルタウンなど、ショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- BANKYO文化会館(多気町民文化会館)/多気町立ふるさと交流館/斎宮歴史博物館/大台町立図書館など、多気郡内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 勢和台スポーツセンター/Dreamオーシャン総合体育館(明和町総合体育館)/TOPGEAR明和店/大台町B&G海洋センターなど、多気郡内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 五桂池ふるさと村/中山薬草薬樹公園/山の駅よって亭(コケコッコー共和国)/三重県営大仏山公園/大淀海岸海水浴場など、多気郡内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 多気駅/相可駅/佐奈駅/栃原駅/三瀬谷駅など、多気郡内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
※多気郡内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
多気郡のバッテリー上がり救援対応事例
多気郡でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
多気郡の主なバッテリー上がり/出張バッテリー交換対応事例
2020年3月 7時36分、 当日の8時19分、 多気郡大台町の道の駅-奥伊勢おおだい、 ランドローバー・レンジローバー、 高速道路の紀勢道を運転してきたが、大宮大台ICで高速を降りて道の駅の駐車場でトイレ休憩をすることにした。目的地までは10キロ程で到着するが時間に余裕があったため、1時間ほど車の中で休憩していたそうです。
しかし、いつの間にか眠ってしまい、目覚めた時にはエンジンがかからない状態のバッテリー上がりになっていたそうです。
2021年6月 10時17分、 当日の10時55分、 多気郡明和町のブライトガーデン明和、 スズキ・パレット、 昨日の仕事帰りに買い物をしたそうですが、バッテリー上がりによって車のエンジンがかからなくなり、息子さんに車で迎えに来てもらったそうです。夜なので修理手配はできず、ご自分の車はブライトガーデン明和に置いたままにして帰ったそうです。
自宅に帰り故障の症状を息子さんと一緒に調べたところ、バッテリー上がりという故障ではないかということになり、翌日になってからバッテリー上がり救援のお申し込みをいただきました。
ご主人が亡くなった後は、息子さんと2人で暮らしているそうですが、仲の良い親子関係で羨ましさを感じました。
2022年2月 20時43分、 当日の21時28分、 多気郡多気町の多気駅前路上、 ホンダ・フリード、 交通違反をしてしまい免停中のご主人の自宅から多気駅までの送り迎えをしているそうです。帰って来る電車の時刻は決まっており、いつもの時刻に駅に到着したものの、ご主人から電車に乗り遅れたLINE連絡があったそうです。
LINEに気づいたのは駅に到着後で、次の電車到着までは1時間ほど待つことになりましたが、そのまま駅前に路上駐車しながらお待ちになっていました。エンジンは切っていたそうですが、テレビを見ながら待っていたことが原因となり、バッテリーが上がってしまいました。
2022年11月 15時32分、 当日の16時12分、 多気郡多気町の商業リゾート(ヴィソン)、 ホンダ・グレイス、 自宅でバッテリーが上がっていたため、お父様の車でジャンピングしてもらいエンジン始動。3週間ほど車に乗らなかったのが原因と思い、走行して充電しながらノンストップでヴィトンに到着。ヴィトンには3時間ほど滞在したそうですが、再度エンジンがかからなくなってしまった。お父様を呼ぶには距離があり過ぎて時間もかかるため、バッテリー上がり救援サービスを利用されました。
ご自宅からヴィトンまでの30キロをノンストップで走行しても、バッテリー上がりが再び起こってしまったため、ご自宅到着後は早急にバッテリーを交換した方が良いとお伝えしました。
2023年3月 10時18分、 当日の10時59分、 多気郡明和町のお客様ご自宅、 スズキ・キャリイ、 農作業で使っている軽トラでしたが、ご主人が体調を崩してしまい、1ヶ月ほど庭先に駐めたままになっていたそうです。ようやく体調が回復して軽トラで出掛けようとしたものの、バッテリー上がりを起こしていました。
ブースターケーブルもなく、平日昼間で自宅に他の車はない状態でしたので、ロードサービスの利用を考えたそうです。お年を召した方でしたが、スマホの使い方は慣れているとのことでした。
多気郡明和町:信号待ちのアイドリングストップ中に起きたバイクのバッテリー上がり
- 2021年12月 17時13分、 当日の17時57分
- 多気郡明和町の信号あり交差点、 PCX-150
アイドリングストップ機能が使えるせいもあり、PCX-150はとても燃費の良いバイクである。今日は交差点で信号が青に変わったので発進しようとしたら、アクセルを開けてもアイドリングストップ状態からエンジンが始動せず発進できなくなった。
とりあえず後ろの車の邪魔になってしまうため、歩道に入り込んでからエンジン始動を何回試してもダメだった。バイク屋に電話したがバイクを引き取りには来てくれず、バイクを押して自宅に帰るしかないかとも思った。しかし、バイク屋以外にもバッテリー上がりの対応をしてくれる業者がないかスマホで調べてみた。
自動車やトラック対応のロードサービスは、一般の方にも周知されています。しかし、バイクのロードサービスについては知らない方も多いと思えます。バイクの場合でも自動車やトラックの様にロードサービスを利用することができます。
バイクのバッテリー上がりも、一般の自動車と同様にジャンピンスタートを行ってジャンピングスタートでエンジンを始動できます。自動車のバッテリーは、ほとんどの車種はボンネットを開ければバッテリーの端子にアクセスできます。バイクの場合はシート下やハンドルの下、サイドカバーの中など、車種によってバッテリーの格納場所が異なります。
初めての車種のバッテリー上がり対応の場合は、ネット検索やYoutubeなどを利用してバッテリーの格納場所を調べて対応することもあります。
多気郡多気町:1年半でバッテリーが劣化した車のバッテリー上がり
- 2022年1月 9時37分、 当日の10時17分
- 多気郡多気町のお客様宅、 ダイハツ・タント
2日前に車で駅に向かおうとして、エンジンのスタートボタンを押した時に、エンジンの始動が少しおかしいという感じがあった。今日はいつもと違うエンジン始動前の音がして、何度スタートボタンを押してもエンジンがかからなかった。
これはもしかしてバッテリー上がりかと思ったが、まだ購入後に1年半しか経っていないのでおかしいと思った。ディーラーに電話をしてみたが、定休日で留守番電話になっていて相談もできない状況だった。仕方なくロードサービスを初めて利用することになったが、すぐ来てくれたので助かった。
お客様はバッテリー上がりかどうかは半信半疑だったそうです。お客様からの状況説明を伺ってから、ボンネットを開けてバッテリーの測定をしましたが、その測定値はエンジンがかからないほどの値でした。明らかなバッテリー上がりでしたので、ジャンピングスタート作業を行うことにしましたが、ポータブル電源をつないですぐにエンジンを始動することができました。
エンジンがかかってからもバッテリーの測定値は十分ではありませんでしたので、既にバッテリーが寿命を迎えている可能性があることをお客様に説明しました。アイドリングストップをする車で、お客様の車の使用状況もバッテリーに負荷を与える車の使い方でしたので、バッテリーの消費・消耗が早かった可能性も高いことをお伝えしました。
多気郡大台町:3日後にルームランプ消し忘れに気づかれたバッテリー上がり
- 2023年3月 19時32分、 当日の20時24分
- 多気郡大台町のお客様ご自宅、 日産・ノート
いつもはルームランプのスイッチをDOOR(中立)にしている。しかし、3日前の夜に車を運転してコンビニに行って帰って来た時に、ルームランプのスイッチをONにしたまま忘れてしまった。今日も夜中に車で出掛けようとしたが、運転席側のドアを開けてもルームランプが点灯しないのでおかしいと思った。
それでスイッチの戻し忘れに気づいたが、ルームランプが点灯したまま3日も経ってしまっていたので、バッテリーが上がった状態になってしまい、エンジンがかからなくなっていた。
今夜は車で出掛けることを中止できないため、夜中でもバッテリー上がりの出張救援を申し込まなければいけなくなってしまった。
最近の車では、ルームランプをONにしていても、車から鍵を持って離れると自動で消灯するものも増えていると言いますが、まだまだルームランプの消し忘れ対策された車が普及されている訳ではありません。そのため、ルームランプの消し忘れには注意する必要があります。
ルームランプをDOORに設定していれば、ドアを閉めれば消灯しますが、ドアを閉めた後でも数分間はルームランプが点灯している車もありますので、車から離れる時に消し忘れに気づかない場合もあります。ルームランプの消費電力自体は少ないですが、エンジンがかかっていない状態でずっと点灯したままの状態では、いずれバッテリー上がりで困ることになってしまいます。
