栃木市でのバッテリー上がり救援サービス
栃木市で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。栃木市のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
栃木市全域および栃木市の周辺地域にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。
- 栃木市内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 栃木市でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して栃木市内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 栃木市内の全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、栃木市内にていつでもご利用可能です。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、オートバイ、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せ下さい!
栃木市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
栃木市のバッテリー上がり救援対応エリア
- 【あ】梓/新井/泉川/出流/今泉/入舟/祝/岩出/梅沢/大久保/大塚/大平/大皆川/大森/小野口
- 【か】嘉右衛門/柏倉/片柳/河合/川原田/神田/木野地/久保田/国府/高谷/小平
- 【さ】境/志鳥/昭和/尻内/城内/惣社/薗部
- 【た】田村/大光寺/大/千塚/都賀
- 【な】仲方/仲仕上/鍋山/西方/錦/沼和田/野中
- 【は】箱森/樋ノ口/日ノ出/平井/平柳/吹上/藤岡/藤田/富士見/星野/細堀/本町
- 【ま】皆川城内/湊/宮田/宮/室
- 【や】柳橋/柳原/倭/寄居/万
※栃木市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
栃木市の各施設や観光地の周辺地域にもスピード対応します!
- 栃木市役所/栃木市大平文化会館/栃木文化会館/栃木市西方総合文化体育館/栃木市総合運動公園/すぱーく栃木/藤岡スポーツふれあいセンター/三鴨スポーツ広場
- 都賀市民運動場/つがスポーツ公園運動場/都賀体育センター/柳原河川敷運動場/栃木勤労者体育センター/栃木市藤岡文化会館/栃木市都賀文化会館/星野遺跡地層たんけん館
- 栃木市国府公民館/とちぎ山車会館/とちぎ蔵の街観光館/栃木城址公園/出流ふれあいの森/とちぎ蔵の街美術館/柏倉温泉/栃木温泉・湯楽の里/藤岡歴史民俗資料館
- 都賀歴史民俗資料館/藤岡総合体育館/太平山県立自然公園/みかも山公園/フォレストアドベンチャー・おおひら/道の駅みかも/つがの里・・・他
栃木市の駅周辺や沿線地域での出張バッテリー上がり救援もお任せください!
- 栃木/新栃木/野州平川/野州大塚/大平下/新大平下/家中/東武金崎/合戦場/藤岡駅
参考情報:栃木市の警察署・市役所の連絡先
- 栃木警察署:栃木市箱森町40-14「TEL:0282-25-0110」
- 栃木市役所:栃木市万町9番25号「TEL:0282-22-3535」
バッテリー上がりトピックス
自動車やバイク、トラックやバスのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
ジャンピングでエンジンが始動した後
ジャンピングでエンジンが始動できても、すぐにエンジンを停止してはいけません。放電してしまっている状態ですので充電する必要があります。30分から1時間程度の走行充電が必要になります。アイドリング状態でも充電は可能ですが、エンジンの回転数が低いため効率よく充電は行われませんので、エアコンやオーディオなどの電源はOFFにして、長めにエンジンをかけて充電を行ってください。
また、走行充電する場合でも2,000~2,500回転くらいのエンジン回転数が充電に最適ですので、渋滞している道路を避けて時速50キロメートルくらいでの走行を意識して充電すると良いでしょう。
車のバッテリー充電の仕組み
一般的な乗用車のバッテリーは、鉛バッテリーがエンジンルームに装着されています。バッテリーは、エンジン始動やシステム起動時に電力を供給するだけでなく、状況に応じてライトやカーナビ、エアコンなどの電装品にも電力を供給しています。
※シート下やトランク、荷台の床下などにバッテリーが装着されている車種もあります。バッテリー上がりになった時に慌てずバッテリーの点検を行える様に、車の取扱説明書などでバッテリーの装着場所を確認しておくと良いでしょう。
あおり運転の影響もあり、最近の車にはドライブレコーダーも必需品となりつつあります。また、盗難防止対策のイモビライザー装着車も増え、これからも電装品が増えることも予想されますので、バッテリーの重要度はさらに上がっています。
バッテリーに蓄電されている電気は、電装品に供給するだけだとすぐにバッテリー上がりになってしまいます。そのため、車には発電できる装置としてオルタネーターが装備されています。エンジンが回転することでオルターネーターが発電して、バッテリーが充電される仕組みになっています。
オルタネーターは、エンジンとベルトでつながっていることが多いですが、エンジンの回転数によって発電量が変わります。そのため、アイドリング状態などエンジンの回転数が低い時は発電量が少なく、バッテリーの充電も効率良く行われません。
エアコンや暖房をフルに使用する真夏や真冬に渋滞道路を運転する場合は、バッテリー上がりに要注意です。渋滞でアイドリング状態が長く続くだけでなく、ブレーキランプも頻繁に点灯しますので、電気の使用量が増えて発電による充電も追い付かなくなり、バッテリー上がりになる可能性が高くなります。また、雨降りの中での渋滞では、ワイパーやデフロスターを使って視界を確保しなければいけませんので、より多くの電力が消費されますのでさらに要注意です。