葛飾区でのバッテリー上がり救援サービス


葛飾区で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。葛飾区のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短20分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
新小岩/亀有/柴又/堀切/四つ木/青戸/小菅/水元など、葛飾区にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。
- 葛飾区内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 葛飾区でのバッテリー上がり救援受付後、最短20分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して葛飾区内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 葛飾区対応:全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、葛飾区内にていつでもご利用可能です。

葛飾区にてバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所や、バッテリー上がり対応事例のご紹介。
葛飾区でバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所

- 葛飾区内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- アリオ亀有/ユアエルム青戸/ヴィナシス金町プライドコート/リリオ亀有など、葛飾区のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 水元総合スポーツセンター/奥戸総合スポーツセンターなど、葛飾区内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- かつしかシンフォニーヒルズ/かめありリリオホールなど、葛飾区内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 柴又帝釈天参道/都立水元公園/葛飾柴又寅さん記念館など、葛飾区内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 新小岩駅/京成高砂駅/青砥駅/亀有駅/金町駅など、葛飾区内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
参考情報:葛飾区の警察署・区役所の連絡先
- 葛飾警察署:葛飾区立石2丁目7-9「TEL: 03-3695-0110」
- 亀有警察署:葛飾区新宿4丁目22-19「TEL: 03-3607-0110」
- 葛飾区役所:葛飾区立石5-13-1「TEL: 03-3695-1111」
葛飾区でのバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換対応事例
新小岩/亀有/柴又/堀切/四つ木/青戸/小菅/水元など、葛飾区でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
- 長期間(約2ヶ月)車に乗らずエンジンを一度もかけなかった。前回バッテリー交換してから1年程度しか経っていないので、ジャンピングして様子を見たい。→受付9:16~到着9:38、バッテリーが上がった車のスターターを回しエンジン始動。料金:8,800円
- 車の中で仮眠中にバッテリーが上がった。→受付20:12~到着20:46、ジャンピングでエンジン始動。料金:13,200円(夜間など)
- 駐車時に点灯したヘッドライトは消えていたが、スモールライトが点灯したままになっていた。→受付14:25~到着14:56、ジャンピングでエンジンをかけ救援。料金:11,000円
- エンジンをかけるパワーが無くなったバッテリーを交換したい。→受付9:18~到着10:12、標準搭載より少し容量アップした75D-23Lバッテリーに交換。料金:26,800円(バッテリー代含む)
- 車のキーを探してましたが、キーを抜き忘れてACCになっており、バッテリーも上がってしまいました。→受付17:46~到着18:14、ジャンピングスタートで対処。料金:11,000円
- 堀切菖蒲園に行ってきたのですが、点けた覚えのないヘッドライトが点いていたみたいでバッテリーが上がってしまった。→受付14:05~到着14:38、ジャンピングでセルモーターを回してエンジンを始動。料金:11,000円
- 家族が買い物中にACC電源を使っていたで、バッテリー上がりになってしまったと思う。→受付15:32~到着16:06、ジャンピングでバッテリー上がり対応。料金:11,000円
- 少しだけ仮眠するつもりでしたが、暫く寝込んでしまいました。キーをACCにしてテレビを観ていたままだったのが、バッテリー上がりの原因だと思う。→受付19:26~到着19:58、ジャンプしてエンジンを始動。料金:13,200円(夜間対応)
葛飾区四つ木:車で仮眠中にバッテリー上がり
葛飾区四つ木のコンビニ駐車場
三菱 パジェロミニ
運転中に疲れ目で目が痛くなってしまったため、コンビニの駐車場に車を停めさせてもらって休憩していました。エンジンは切りましたが、イグニッションキーをOFFにしないで仮眠してしまったので、ラジオなどの電子機器などは電源がONになっていたと思います。
目が覚めた時には、1時間くらい経っていましたが、イグニッションキーをOFFにしてコンビニで買い物をしてから車に戻った時には、エンジンがかからない状態になってしまいました。
15年ほど車を運転していますが、車の故障は初めての経験です。そのため、JAFなどのロードサービス入会は不要と考えていました。また、この車は新車で購入してから2年と少々ですので、故障とは無縁と思っていましたが、自分の不注意でバッテリー上がりを起こしてしまいました。
自動車やバイク、トラックやバスなどのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
バッテリー容量アップのメリットとデメリット

愛車の冬対策として思い付くのは冬タイヤへの交換だと思いますが、案外バッテリーのことは見落としがちだと思います。寒い冬の季節になるとバッテリーの性能が低下しますので、冬になる前にバッテリー上がりをしていたり、バッテリー劣化による症状に気付いた場合は、新品のバッテリー交換をしておくと良いでしょう。その際、バッテリーの容量アップを行うのも、バッテリー交換時の選択肢のひとつです。
バッテリーを容量アップする理由
自動車のバッテリーは、その自動車に必要になる電力を勘案して、バッテリーの容量が決められています。バッテリーの性能自体も上がっていますが、後付けすると便利で役立つ電装品も増え、車の電源でスマホの充電も行う機会も増えてきました。
しかし、想定以上の電装品を装着して使ってしまうと、バッテリーの容量不足となり、電装品追加がバッテリー上がりの原因になったり、バッテリーの寿命を縮めてしまう原因になります。標準のバッテリーでも多少の余裕は持っていますが、電装品をいくつか追加した場合は、容量アップをしておけばバッテリーの性能が低下する寒い冬でも安心できます。
バッテリー容量アップのメリット
最近では車に搭載すると便利な電装品が増えています。カーオーディオやカーナビに加え、ドライブレコーダーはあおり運転対策のためにも必需品となりつつあります。保冷ボックスなども便利で、スマホやタブレットをUSB充電する機会も増えています。
電装品を追加装備すればそれだけ消費電力が増えますので、バッテリーを容量アップしておけば、バッテリー上がり予防になります。
バッテリー上がり対策
車の乗り方や環境がバッテリーへの負担を左右しますが、いつもの車の乗り方を続けていて標準バッテリーでバッテリー上がりになってしまった場合などは、バッテリーの容量アップがお勧めです。
冬場のバッテリートラブルを解消
バッテリーは寒さに弱い傾向がありますが、冬はスキー場や寒冷地の帰省先に出かけることもあると思います。予めバッテリーを容量アップしておけば、冬場の寒冷地へも安心して車で出掛けることができるでしょう。
バッテリー容量アップのデメリット
標準のバッテリーより高価
同じサイズのバッテリーでも、容量が大きく性能が上がると購入価格は高くなります。
重量が重くなる
容量が大きくなるだけ、標準のものよりも重くなる傾向があります。
自分で交換する場合
バッテリーを自分で交換できれば部品代だけで済みます。しかし、バッテリーにはJISで決められた規格があります。適合表にないバッテリーに交換する場合には、取り付け可能かをご自分で調べる必要があります。
バッテリーの容量アップを行うとバッテリーの重量が数パーセント増えますが、それほど大きな負担にはならないと考えられます。バッテリーの性能が良くなりますので、バッテリー上がり対策になるだけでなく、エンジンのアイドリングがより安定して、燃費の向上にも効果がある様です。