大田区でのバッテリー上がり救援サービス


大田区内で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。大田区のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短20分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
上池台/雪谷/下丸子/矢口/鵜の木/六郷/大森/嶺町/千鳥/久が原/仲池上/平和島/池上/田園調布/石川町/千束/糀谷/萩中/蒲田/馬込/山王/多摩川河川敷/羽田/羽田空港など、大田区内全域のバッテリー上がりトラブルに対応しております。大田区にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で大田区内の現地に緊急出張します。
- 大田区内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 大田区でのバッテリー上がり救援受付後、最短20分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して大田区内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 大田区内の全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、大田区内にていつでもご利用可能です。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様の車両、大型トラックやバス、オートバイ、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せ下さい!

大田区内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
大田区のバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換対応エリア

- 【あ】池上/石川/鵜の木/大森北/大森中/大森西/大森東/大森本町/大森南
- 【か】蒲田/蒲田本町/上池台/北糀谷/北千束/北馬込/北嶺/久が原/京浜島
- 【さ】山王/下丸子/昭和島/新蒲田/城南島
- 【た】多摩川/千鳥/中央/田園調布/田園調布本町/田園調布南/東海
- 【な】仲池上/中馬込/仲六郷/西蒲田/西糀谷/西馬込/西嶺/西六郷
- 【は】萩中/羽田/羽田旭/羽田空港/東蒲田/東糀谷/東馬込/東嶺/東矢口/東雪谷/東六郷/ふるさとの浜辺公園/平和島/平和の森公園/本羽田
- 【ま】南蒲田/南久が原/南千束/南馬込/南雪谷/南六郷
- 【や】矢口/雪谷大塚
※大田区内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応いたします。
参考情報:大田区の警察署・区役所の連絡先
- 蒲田警察署:大田区蒲田本町2丁目3-3「TEL:03-3731-0110」
- 東京空港警察署:大田区羽田空港3丁目4-1「TEL:03-5757-0110」
- 池上警察署:大田区池上3丁目20-10「TEL:03-3755-0110」
- 大森警察署:大田区大森中1丁目1-16「TEL:03-3762-0110」
- 大田区役所:大田区蒲田五丁目13番14号「TEL:03-5744-1111」
大田区でバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所
- 大田区内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- グランデュオ蒲田/東急プラザ蒲田/アトレ大森/エトモ鵜の木/Luz大森など、ショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 大田区民プラザ/大田文化の森/平和島ユースセンター/大田区民ホールなど、大田区内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 大森スポーツセンター/大田区総合体育館/平和の森公園相撲場など、大田区内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 羽田空港/城南島海浜公園/田園調布/洗足池公園/平和の森公園など、大田区内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 蒲田駅/田園調布駅/平和島駅/鵜の木駅/大岡山駅など、大田区内の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
- 羽田空港の駐車場および羽田空港周辺の駐車場にて、旅行や出張帰りに車のエンジンがかからずバッテリー上がり。
大田区でのバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換対応事例
大田区でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
- うっかりしてスモールランプを点けたまま駐車してしまい、バッテリーが上がった。→受付18:02~到着18:40、ジャンピングでエンジンをかけバッテリー上がり車を救援。料金:11,000円
- ハザードを点灯しながら駐車していたせいか、セルの反応が弱々しくなりエンジンがかからなくなった。→受付17:38~到着18:16、ジャンプしてエンジンを始動。料金:11:000円
- 1週間駐車していたがドアが半ドアになっていてバッテリーが上がっていた。→受付0:50~到着1:40、ジャンピングでエンジン始動。料金:16,500円(深夜対応など)
- 上がってしまった古いバッテリーだが、寿命だと思うので少し容量アップしたバッテリーに交換したい。→受付10:32~到着11:26、70B24Lの新しいバッテリーに交換。料金:23,800円(バッテリー代含む)
- 買い物が終わるまでDVDを観ていたら、バッテリー上がりでエンジンがかからなくなった。→受付14:56~到着15:28、ジャンピングでバッテリー上がり対応。料金:11,000円
- バッテリーが弱り気味でエンジンがかからなくなった。→受付13:00~到着13:36、バッテリーが上がった車のスターターを回しエンジン始動。料金:11,000円
- バッテリーが上がったが、自宅まで車を移動したいのでジャンピングしてほしい。→受付21:06~到着21:48、ジャンピングスタートで応急処置。料金:13,200円(夜間対応)
- 10日間ほど駐車していたが、その間にバッテリー上がりになっていた。→受付23:55~到着0:55、ブースターケーブルを繋いでジャンピング。料金:17,600円(深夜対応、3ナンバー他)
自動車やバイク、トラックやバスのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。
車を長期間使用しない場合のバッテリー保護

車をご使用していない時でも、ECU(コンピューター)やステレオ、時計やカーナビなどのバックアップ電源として、バッテリーからの電気を微量ですが常時消費(暗電流とも呼ばれています)しています。この状態が長期間続くと、バッテリー内に蓄えた電気は消費されるだけで充電がまったく行われませんので、いずれバッテリーに蓄えられていた電気が底をついてバッテリー上がりを招いてしまいます。
バッテリー上がり予防のためにも、長期間まったく車のエンジンをかけずに放置してしまうのは好ましくありません。バッテリーを充電する場合、アイドリング状態では発電の役目をするオルタネーターは本来の出力ができませんのでご留意下さい。本来、バッテリーを充電するためには、多少なりとも30分くらいは走行することが一番だと思いますが、それが不可能な場合はバッテリーのマイナスターミナルを外して、暗電流による電力の消費、放電を極力防止するという方法もあります。
バッテリーのマイナスターミナルを外した場合、ECU(コンピューター)やステレオ、時計やカーナビは電源を絶たれるため、初期状態に戻ってしまうものも多いので、車を再度使用する時には手間がかかることを覚悟する必要はあります。また、外したマイナスターミナルの金具は、不意のショートを防ぐためにも絶縁してください。
バッテリー上がりと故障の見分け方
バッテリー上がりの場合、ライトなども点灯しないか点灯しても暗い、エンジンはセルモーターを回すための電力不足でエンジンは当然かかりません。
故障の場合はスターターから異音がする、スターターは回っているがエンジンがかからない、こんな症状の時はバッテリー上がりではなく故障が考えられます。
バッテリー上がりの場合は、ジャンピングスタートまたはバッテリー交換で現場対応でエンジンが始動する可能性が高いです。しかし、故障している場合は、自動車を修理・整備する設備が必要ですので、車を修理できる工場まで故障した車を運ばなければいけません。
生活トラブルSOSのロードサービスは、バッテリー上がり対応だけでなく、故障車のレッカー搬送にもいつでも対応しております。
ディーゼル車・外車・排気量4000ccクラスのバッテリー上がり
一般的車両ではなく、ディーゼル車・外車・排気量4000ccクラスの車両のバッテリーが上がってしまった場合、一般的なブースターケーブルで車同士をつないで、ジャンピングスタートしようとしてもエンジン始動は難しいでしょう。
これらの車両のバッテリー上がりを救援する場合は、専用のブースターケーブルを用意してバッテリー上がり救援に伺いますので、ディーゼル車・外車・排気量4000ccクラス車両のバッテリー上がり救援は、これらの車両にも対応できる当社にお任せください!