品川区でのバッテリー上がり救援サービス


品川区で自動車やバイク、そして24V車のトラックやバスなど、バッテリー上がりでエンジンがかからない時は、全国24時間バッテリー上がり出張救援対応の「生活トラブルSOSのロードサービス」が、現地に急行してジャンピングでエンジンを始動します。
バッテリーが経年劣化などで寿命となり、バッテリー交換ご希望の際は、出張バッテリー交換にも対応しております。
バッテリー上がりは、一番発生する機会の多い車両トラブルです。品川区のご自宅やお出かけ先にてバッテリー上がりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。全国均一の格安な安心料金にて最短10分現地到着目標で、ご指定いただいた現地に急行します。
外車やバイク、24V車のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッドカーや電気自動車のバッテリー上がりもお任せください!
品川・大崎・五反田・大井・荏原・旗の台など、品川区にてバッテリー上がりでエンジンがかからない時は、夜間・深夜も24時間対応で緊急出張します。出張バッテリー交換もお任せください。

- 品川区内24時間対応でバッテリー上がり救援・出張バッテリー交換に緊急出動。
- 品川・大崎・五反田・大井・荏原・旗の台など、品川区でのバッテリー上がり救援受付後、最短10分目標で現地到着。
- ジャンピング作業でエンジン始動。
- 狭い場所でもOK! ジャンプスターターで対応。
- 出張バッテリー交換ご希望の際は、適合バッテリーを持参して品川・大崎・五反田・大井・荏原・旗の台など、品川区内の現地に急行!
- 購入済みのバッテリー交換作業のみでもOK!
- 品川区対応:全店賠償責任保険加入済みで安心。
- 会員制ではありませんので、品川区内にていつでもご利用可能です。
品川・大崎・五反田・大井・荏原・旗の台など、品川区の対応エリアやバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所のご紹介。
品川区バッテリー上がり対応エリア

- 【あ】荏原/大井/大崎
- 【か】勝島/上大崎/北品川/小山/小山台
- 【た】戸越
- 【な】中延/西大井/西五反田/西品川/西中延
- 【は】旗の台/東大井/東五反田/東品川/東中延/東八潮/平塚/広町/二葉
- 【ま】南大井/南品川
- 【や】八潮/豊
※品川区の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換に緊急対応。
参考情報:品川区の警察署・区役所の連絡先
- 品川警察署:品川区東品川3丁目14-32「TEL: 03-3450-0110」
- 大井警察署:品川区大井5丁目10-2「TEL: 03-3778-0110」
- 荏原警察署:品川区荏原6丁目19-10「TEL: 03-3781-0110」
- 大崎警察署:品川区大崎4丁目2-10「TEL: 03-3494-0110」
- 品川区役所:品川区広町2-1-36「TEL: 03-3777-1111」
品川区でバッテリー上がり救援に緊急出動した主な場所
- 品川区内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- 品川シーサイドフォレスト/天王洲オーシャンスクエア/アトレ大井町/アトレヴィ五反田/大森ベルポートなど、品川区のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- スポル品川大井町/天王洲公園/品川区立総合体育館など、品川区内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 品川区立総合区民会館/天王洲銀河劇場/四季劇場[夏]/五反田文化センター/荏原文化センター/スクエア荏原など、天王寺区内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 大井競馬場/しながわ水族館/ゲートシティ大崎/天王洲アイル/品川神社など、品川区の観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 大崎駅/西大井駅/五反田駅/大井町駅/旗の台駅など、品川区の駅周辺駐車場での買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。

自動車やバイク、トラックやバスなどのバッテリー上がりに関するトッピクスをご紹介します。

バッテリー上がりの原因
自動車のバッテリー上がりの原因は、ライトの消し忘れ、半ドア、室内灯のつけっ放しが大半です。この場合はジャンピングでエンジンを始動させれば、ほぼ解消します。
しかし、1週間位車のエンジンをかけていなかった為にバッテリーが上がった場合は、バッテリー交換が必要となる場合がございます。当店でも地域により、バッテリー交換まで出張できるエリアが多数ございますので、お電話の際にご相談下さい。
バッテリー上がりは突然起こる!
バッテリーは突然上がります。電気のつけっ放し以外であがるケースは、バッテリーの寿命と考えられます。この場合は仮にエンジンを始動させても、またエンジンを切ると、再始動しない場合がありますので、バッテリー交換をおすすめします。
当店でも地域により、バッテリー交換まで出張できるエリアが多数ございますので、お電話の際にご相談下さい。
バッテリーの取扱いについて
●バッテリーを火気のあるところや密閉された場所で使用しないで下さい。バッテリーから発生する水素ガスへの引火や爆発の原因となる事があります。
●バッテリーを傾けたり、衝撃を与えたり、転倒させたりしないで下さい。バッテリー内の電解液(希硫酸)が漏れて、失明や火傷の原因となる事があります。
●自動車専用バッテリーを他の用途に使用されますと性能が十分発揮されないばかりでなく、バッテリーから発生する水素ガスへの引火爆発等、思わぬ事故の原因となりますので、自動車以外には使用しないで下さい。
●バッテリーは必ず適合するものをお選び下さい。ターミナル等を改造すると、内部が破損し、爆発の原因になる恐れがあります。
●バッテリーや電解液は、その取り扱い方法や危険性を十分理解していない者(子供等)に触れさせないで下さい。
