甲斐市でのバッテリー上がり救援サービス


24時間365日対応で現場へ駆けつけます。
です。車やバイク、トラックのエンジンがかからない、ハイブリッドシステムが起動しないなどのバッテリー上がりトラブルに、ジャンピングスタートでエンジン始動を試みますが、バッテリーが劣化している場合は、出張先でのバッテリー交換にも対応しております。
お客様にとっては滅多に利用する機会がない、バッテリー上がり出張救援サービスだからこそ、当社は皆様に安心してご利用いただける様に、電話受付の段階で全て込みの適切・妥当な料金提示に心掛けております。
甲斐市にてバッテリー上がりでエンジンがかからないトラブルでお困りの際は、安心して
にお気軽にご相談ください。
甲斐市のバッテリー上がり救援ロードサービスの特徴
- 24時間365日対応で受付後、甲斐市の現場へ最短10分で駆けつけます。
- ジャンピングスタートでエンジン始動。駆けつけ先での出張バッテリー交換にも対応。
- 既に交換用バッテリーを購入済みの場合は、バッテリー交換作業のみのご依頼でもOKです。
- 電話受付の時点で、全て込みの適切・妥当な料金提示に心掛けております。
- 女性でも安心して利用できるバッテリー上がり救援サービス体制が自慢です。
- 甲斐市でのバッテリー上がり救援も、お客様を不安にさせない、心配させない、もしもの作業後のトラブルについても保険会社による保証サービスにて対応します。
ベンツ・BMWなどの外車や24V仕様のトラックやバス、特殊車両、ハイブリッド車や電気自動車のバッテリー上がり救援もお任せください!
甲斐市内のバッテリー上がり救援や出張バッテリー交換対応エリアと対応事例のご紹介。
甲斐市のバッテリー上がり救援対応エリア

甲斐市全域および甲斐市周辺地域でのバッテリー上がりでエンジンがかからない時のジャンピングスタートによるエンジン始動、出張バッテリー交換のご依頼に夜間・深夜、早朝も24時間スピード対応いたします!
甲斐市の各施設や観光地の周辺地域にも駆けつけます。
- 甲斐市内のお客様のご自宅やお勤め先駐車スペースで、ジャンピングでエンジン始動や出張バッテリー交換。
- アマノパークス甲斐/オギノ西八幡/DCMくろがねや双葉/ラザウォーク甲斐双葉/ビバモール甲斐敷島/フォレストモール甲斐竜王など、甲斐市のショッピングセンターやコンビニ、商店街などの周辺駐車場でのバッテリー上がり・出張バッテリー交換。
- 甲斐市竜王スポーツセンター/釜無川スポーツ公園/甲斐市双葉スポーツ公園/ブルーアース敷島/敷島体育館/竜王武道館など、甲斐市内のスポーツ施設駐車場でのバッテリー上がり。
- 敷島総合文化会館/双葉ふれあい文化館/赤坂台総合公園/キングスウェルホール/竜王北部公民館/敷島公民館/竜王南部公民館など、甲斐市内の文化施設駐車場でのバッテリー上がりをジャンピングでエンジン始動。
- 敷島総合公園/竜王ラドン温泉/双葉農の駅/昇仙峡カントリークラブ/赤坂台総合公園/ホテル神の湯温泉/サントリー登美の丘ワイナリーなど、甲斐市内観光名所やレジャー先駐車場でのバッテリー上がり。
- 竜王駅/塩崎駅など、甲斐市内の駅周辺での待ち合わせ、買い物や仕事帰りのバッテリー上がり。
※甲斐市内の上記および周辺地域のバッテリー上がり・出張バッテリー交換にスピード対応。
甲斐市でのバッテリー上がり救援対応事例
甲斐市でのバッテリー上がり救援や、出張バッテリー交換のご依頼をいただき、出動した事例のご紹介です。
甲斐市の主なバッテリー上がり対応事例リスト
2021年3月 18時26分、 当日の19時07分、 甲斐市中下条のドラッグストア、 トヨタ・タンク
コロナに感染したとは思っていないが、仕事中に少し熱っぽく感じたので、仕事帰りに解熱剤と風邪薬を買うためにドラッグストアに立ち寄った。車に戻ってから駐車場で少し休んでいたが、発熱で注意散漫となっていたせいか、ヘッドライトを消し忘れてしまっており、車のバッテリーが上がってしまった。
お客様は、ドラッグストアの駐車場で休んだりせず、早く帰って自宅で休めば良かったと後悔されていました。バッテリー上がりのトラブルを解決しなければ自宅に帰れないため、ロードサービスのジャンピングサービスをご利用いただきました。
お客様は、絶対にコロナには感染していないと思っているとのことでしたが、お客様の方からお気遣いいただき、ディスタンスを取ってのジャンピングスタート対応となりました。
2021年5月 5時28分、 当日の6時13分、 甲斐市宇津谷の双葉農の駅、 日野・レンジャー
夜中の20時頃に会社の倉庫を出発してトラックを運転してきたが、ライトを点けっ放しにして駐車場で仮眠してしまった。スマホのアラームで目を覚ました時には、ライトの消し忘れに気づかなかったが、トイレから戻ってエンジンがかからないので、バッテリー上がりに気づいた。
寒かったり暑かったりすれば、ヒーターやエアコンを動かす必要があるため、エンジンをかけたまま仮眠していたと思うが、今日は暑くも寒くもなかったので、エンジンを止めた状態で仮眠してしまった。配達先に到着する予定時間も迫っているので、大急ぎでバッテリー上がりの救援を申し込んだ。
お客様のトラックには、ブースターケーブルが積んであったそうですが、使える状態ではなかったそうです。また、ブースターケーブルが使えたとしても、他のトラックが駐車場内になかったため、バッテリー上がりのジャンピングスタートのお申し込みをいただきました。
配達時間でお急ぎのことは分かっていましたので、到着後すぐジャンピング作業に取り掛かり、トラックのエンジン始動のお手伝いをいたしました。
2022年11月 16時41分、 当日の17時13分、 甲斐市竜王新町のお客様ご自宅、 スバル・レヴォーグ
親戚から不幸の連絡があり、通夜に出掛けなければいけなくなったが、車のエンジンがかからないので出掛けられなくなり困っていた。車で行かないとすごく不便なところなので、なるべく早くバッテリー上がり救援に来てもらいたかった。3週間ほどレヴォーグに乗らずにいたので、バッテリー上がりを起こした可能性がある。
お客様はお急ぎでしたが、30分以内に到着できそうであることを回答してから、お客様宅に急行しました。お約束の時間よりも到着が数分遅れてしまったことをお詫びし、ジャンピングスタート作業を大急ぎで行わせていただきました。
2023年4月 19時37分、 当日の20時18分、 甲斐市名取のゴルフ練習場、 スズキ・スイフト
昨日納車されたばかりの車を運転してきたが、ゴルフの練習中にバッテリー上がりを起こしてしまった。原因はライトの消し忘れだったが、練習中にライト消し忘れの呼び出し放送があったのかも知れない。確かナンバープレートの番号を言っていたみたいだが、車を買い替えたばかりなので、まだ自分の車のナンバーを覚えていなかった。
ライトのスイッチに触ったのは覚えており、車を降りてドアを閉めてからもライトが消えていないことにも気づいていた。しかし、スイッチはOFFにしたはずなので、新しい車は自動的にライトが消えるものと思っていた。
ライトが自動的に消えるのは、室内灯の機能と勘違いしたのかも知れません。室内灯の消し忘れでバッテリー上がりを起こしてしまった場合、ドアを開けても室内灯が点灯しない様にしておく方もいるようです。
ライトはスイッチをAUTOにしておけば、ライトのスイッチを切り換える必要はなくなります。しかし、AUTO以外でライトを点灯しているとライトが消えず、バッテリーが上がってしまう原因になることもあります。
お客様の車は、ライトスイッチを切り替えてもライトが消えない時がありましたので、ライトのスイッチが接触不良を起こしている可能性もありました。
甲斐市龍地:双葉SA(上り)にて仮眠中のエアコン使用が原因と思えるバッテリー上がり
- 2021年7月 0時57分、 当日の1時32分
- 甲斐市龍地の双葉SA(上り)、 ホンダ・ヴェゼル
中央自動車を利用して東京に向かって車を運転していたが、深夜の時間帯になった頃に眠気が襲ってきてしまった。双葉SAでトイレ休憩することにしたが、トイレに行っただけではスッキリせず、喫煙コーナーで一服しても眠気が覚めることはなかった。
時間的には余裕があるため、車の中で少し仮眠することにしたが、夏の暑い時期なのでエアコンをかけたままで眠ってしまっていた。スマホのアラームをセットしていたので目覚めたが、1時間くらいはアイドリング状態でずっとエアコンが動いていたと思う。
エアコン使用が車のバッテリーに負担をかけてしまったのかも知れないが、一度エンジンを止めてトイレから戻って来たところ、バッテリー上がりでエンジンがかからなくなっていた。
お客様は双葉SAで仮眠するため、車や人の通りが少ないEV充電スポット近くに車を移動していました。深夜のバッテリー上がりで大変お困りの様子でしたが、ジャンピングスタートでエンジンがかかったとしても、このまま高速道路の運転も続けて良いかどうか心配されていました。
ある程度バッテリー上がりの原因は分かっており、エンジン始動後にバッテリーがきちんと充電されるか点検しましたが特に問題はありませんでした。バッテリー上がりを起こしてしまったものの、充電効率の良い高速道路を運転するため、すぐにエンジンを停止してしまわなければ大丈夫そうでした。そのため、お客様には完全に保証する訳ではないことを前提にとお断りしてから、多分大丈夫であろうことをお伝えしました。
甲斐市富竹新田:フォレストモール甲斐竜王にて買い物中のバッテリー上がりに対応
- 2022年10月 13時36分、 当日の14時18分
- 甲斐市富竹新田のフォレストモール甲斐竜王、 トヨタ・ラクティス
雨が降っていたので、できるだけ店舗の入り口近くに車を駐車したかった。買い物が終わって帰ろうとしていた車が1台あったので、その駐車場所が空くのを待つことにしたが、その時にハザードランプを点灯したのを忘れていた。
冷蔵庫を買い換える予定だったので、新しい冷蔵庫を選ぶのに時間がかかってしまった。また、スーパーで食料品も買っていたので、余計に時間がかかってしまったのもいけなかったのかも知れない。車に戻った時にはエンジンがかからず、バッテリーが上がってしまっていた。
お客様はご家族3人でしたが、バッテリー上がり救援の到着予定時間が分かったことで、気分を取り直して食事をしながら待つことにしたそうです。
お客様の車のバッテリー上がりは、ジャンプスタートによって解決できました。ジャンプスタートした後は、バッテリーの充電が必要になりますが、自宅までは10分も車を運転すれば到着してしまうそうです。そのため、スーパーで買った食料品を冷蔵庫などに入れてから、竜王バイパスや釜無川沿いをドライブすることにしたそうです。
甲斐市團子新居:バッテリー上がりで困った経験を思い出しバッテリー交換を決断
- 2023年4月 9時23分、 当日の10時38分
- 甲斐市團子新居のお客様ご自宅、 日産・キューブ
バッテリー上がりでエンジンがかからず、キューブを運転して出掛けられなくなった。一度バッテリー上がりになると再発しやすいみたいなので、一時的にエンジンをかけてもらうよりも、新しいバッテリーに交換してしまうことにした。
出張バッテリー交換に対応するにあたり、適合バッテリーを準備するため、お客様に車検証に掲載されている排気量や型式などの情報を教えていただきました。お客様から教えていただいた情報によると、キューブは充電制御車でしたので55B24Lバッテリーを準備して、お客様からの出張バッテリー交換のご依頼にお応えしました。
キューブは3週間ほど使用しなかったそうですが、バッテリーが上がる原因には心当たりがなかったそうです。バッテリーの使用期間は不明だったそうですが、キューブに乗り替える前の車がバッテリー上がりを起こした時に大変困ったことを思い出したため、今回はすぐバッテリー交換してしまうことにしたとのことでした。
