平塚市でのレッカー移動サービスに24時間対応



平塚市でのレッカー移動・搬送のロードサービスを24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。
レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。
車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。
平塚市内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、平塚駅周辺・大野・神田・城島・岡崎・金田・豊田・土沢・金目・旭地区など、平塚市内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

- 平塚市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
- 転倒して走行できないバイクをご自宅まで搬送:平塚市(平塚港近く)
- ロードサービス トピックス
- 車検切れ車はキャリアカーか仮ナンバーで移動
- 平塚市内は夜間深夜・早朝でも24時間365日緊急出張対応のレッカー移動サービス。
- 故障や事故で走行できなくなった故障車・事故車のレッカー搬送。平塚市外への搬送も可能。
- 脱輪やぬかるみからの引上げ、縁石乗り上げで走行できない時も現地に急行して救出。
- 公道の走行や牽引ができない車検切れ車のレッカー搬送。
- レッカー車への同乗や代車手配、車両の預かり、廃車なども承ります。
- 平塚市外などへの長距離搬送も格安料金で対応。
- 会員制ではありませんので、平塚市内でいつでもご利用可能です。
- 出張タイヤ交換(パンクやバースト時のスペアタイヤヘの交換)
- 出張給油サービス(燃料切れ・ガス欠救援) 10リットル程度の燃料配達サービス。
平塚市のレッカー移動ロードサービス対応情報
平塚駅周辺・大野・神田・城島・岡崎・金田・豊田・土沢・金目・旭地区など、平塚市内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。
平塚市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例

平塚市で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。
平塚市(平塚港近く):転倒して走行できないバイクをご自宅まで搬送
平塚市(平塚港近く)
カワサキ ヴェルシス250 ツアラー
舗装されていないところをバイクで走っていたのですが、ハンドル操作を誤って転倒してしまいました。転倒したところには何もなかったので、バイク以外の公共物などは壊していません。少し体を痛めましたが何とか道路まではバイクを押してこれました。
エンジンはかかりますが、前輪付近が曲がってしまい自宅やバイク屋さんまでは走って帰れないので、バイクを運んでくれるロードサービス会社を探しました。バイク屋さんに電話してみましたが、定休日でお休みでしたので搬送先は自宅にしたいと思います。
※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。
平塚市の警察署・市役所の連絡先
- 平塚警察署:平塚市西八幡1丁目3-2「TEL:0463-31-0110」
- 平塚市役所:平塚市浅間町9番1号「TEL:0463-23-1111」
ロードサービス・トピックス
レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。
車検切れ車はキャリアカーか仮ナンバーで移動

車検が切れた状態の車は、レッカー車で牽引して移動することはできませんので、キャリアカーに積載して移動する必要があります。
車検切れ車を実際に運転する訳ではないので、レッカー車で牽引することは違反にならないと思う方は多いと思います。しかし、レッカー車で牽引すると、車検が切れた車のタイヤが路面に接した状態で移動することになります。エンジンがかかっていない場合でも、路面にタイヤが接することで走行したとみなされるため違反になってしまいます。
そのため、レッカー車で車検切れ車を牽引してしまうと無車検運行になり、道路運送車両法の違反で処罰の対象になり、処罰の内容も決して軽いものではありません。
車検切れ車の移動方法
車検が切れた車を移動する時はキャリアカーで移動するか、仮ナンバーを取得して移動する必要があります。
キャリアカーで移動
キャリアカーで車検が切れた車を移動する場合は、キャリアカーに車両を積載しますので、移動中にタイヤが路面に接することはありません。何十キロでも何百キロでも車検切れ車を移動することができます。
JAFでは車検が切れた車両のレッカー移動はしてくれませんので、ロードサービス会社などを利用して整備工場などの移動先に移動することになります。また、ロードサービス会社で必ず確認すると思いますが、車検が切れていることを忘れない様にお伝えください。
車検が切れてから日にちが経ってしまった場合、自賠責保険も切れていると思います。車検が切れた車を運転しただけでも重い罰則が科せられますが、自賠責保険が切れた車を運転して事故を起こしてしまった場合、何の補償も受けられませんので、多大な補償を被ることになり、その後の人生が大きく変わってしまいます。そのため、車検の満了日を過ぎてから車検切れ車を運転することは、絶対にしてはいけないことです。
仮ナンバーの取得
仮ナンバーを取得していれば、一時的に公道を運転することができます。手続きが必要ですが、仮ナンバーの申請は市区町村役場で手続きを行う必要があります。また、自賠責保険に加入している必要もあります。車検が切れていれば、自賠責保険が切れている可能性があるため、必ず仮ナンバー申請前に自賠責保険の満了日を確認しておく必要があります。
仮ナンバー申請に必要なものは、「車検証・自賠責保険証・運転免許証・印鑑・仮ナンバー手数料(750円程度)などです。この様なものを準備すれば、管轄の市区町村役場の窓口に提出することで仮ナンバーを取得できます。しかし、仮ナンバーは一時的な許可で、申請する時に経路も申告する必要があります。
仮ナンバー取得後は、申請通りに寄り道をせず、使用後は申請通りに仮ナンバーを返却しなければいけません。仮ナンバーを取得して車検切れ車を移動するのは、いろいろと制限がありますので、車検切れ車の移動はキャリアカーでの移動がお勧めです。
