鎌倉市でのレッカー移動サービスに24時間対応



鎌倉市でのレッカー移動・搬送のロードサービスを24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。
レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。
車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。
鎌倉市内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、鎌倉・腰越・深沢・大船・玉縄地区など、鎌倉市内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

- 鎌倉市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
- 走行中にマフラーが外れた軽自動車をレッカー移動:鎌倉市大船
- ロードサービス トピックス
- 車検切れ後に車を移動する方法
- 鎌倉市内は夜間深夜・早朝でも24時間365日緊急出張対応のレッカー移動サービス。
- 故障や事故で走行できなくなった故障車・事故車のレッカー搬送。鎌倉市外への搬送も可能。
- 脱輪やぬかるみからの引上げ、縁石乗り上げで走行できない時も現地に急行して救出。
- 公道の走行や牽引ができない車検切れ車のレッカー搬送。
- レッカー車への同乗や代車手配、車両の預かり、廃車なども承ります。
- 鎌倉市外などへの長距離搬送も格安料金で対応。
- 会員制ではありませんので、鎌倉市内でいつでもご利用可能です。
- 出張タイヤ交換(パンクやバースト時のスペアタイヤヘの交換)
- 出張給油サービス(燃料切れ・ガス欠救援) 10リットル程度の燃料配達サービス。
鎌倉市のレッカー移動ロードサービス対応情報
鎌倉・腰越・深沢・大船・玉縄地区など、鎌倉市内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。
鎌倉市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例

鎌倉市で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。
鎌倉市大船:走行中にマフラーが外れた軽自動車をレッカー移動
鎌倉市大船 大船中学校近く
ダイハツ ミラジーノ
運転中に何かを引きずっている様な凄い音がしたので、道路脇に停車して原因を調べてみました。原因はすぐ分かりましたが、マフラーが外れて地面に擦れていました。後を走っていた車がクラクションを鳴らしながら何か合図をしていったので、多分火花でも出ていたのだと思います。
半年前に中古で買った車ですが、自分では車に手を加えていませんので、マフラーが何故外れたかは分かりません。車には工具も積んでいないし、マフラーをどうやって元に戻すのかも分かりません。
県外から来ているので最寄りの整備工場で修理してもらおうと思います。電話した時にお願いしましたが、最寄りの整備工場までレッカー移動をお願いします。
※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。
鎌倉市の警察署・市役所の連絡先
- 鎌倉警察署:鎌倉市由比ガ浜2丁目11-26「TEL:0467-23-0110」
- 大船警察署:鎌倉市大船1709-2「TEL:0467-46-0110」
- 鎌倉市役所:鎌倉市御成町18-10「TEL:0467-23-3000」
ロードサービス・トピックス
レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。
車検切れ後に車を移動する方法

車は車検が切れてしまうと公道を走行することはできませんので、車検が切れてしまう前に車検を通しておく必要があります。しかし、車検を受け忘れて満了日を過ぎてしまうケースもあり、車検を受けようとしても公道を走行して、車検場や整備工場まで車を移動することができなくなることもあります。
車検切れの状態で公道を運転してしまうと
車検切れの車で公道を走行してしまった場合は罰則が適用されますが、事故を起こしてしまうと更に大変な事態に陥ってしまい、その後の人生が大きく変わってしまうこともあります。
罰則が適用される
例え車検が切れて1日や2日しか経っていなくても、車検切れの状態で公道を走行してしまうと、違反扱いになり罰則が適用されます。車検証に車検の満了日が記載されていますが、車のフロントガラスにも車検満了月のシールが貼られていますので、車検切れかどうかは車検証を確認しなくても、すぐに分かってしまいます。
「バレなければ」と思い、車検場や整備工場まで車検切れ車を運転して車を移動するのは、絶対に避けなければいけません。車検切れの状態で公道を走行してしまうと、駐車違反や軽度なスピード違反よりも重い罰則が適用され、違反前歴の状況によっては免許取り消しになるケースもあります。
事故を起こしてしまうと更に大変な事態に
公道を走行している車は、基本的に自賠責保険に加入しています。万が一の事故を起こしてしまった場合、最低限の補償を自賠責保険で受けることができます。また、任意保険に加入していれば、手厚い補償を受けることもできます。しかし、車検が切れてしまった後に放置した車は、自賠責保険も切れてしまっていると思います。
車検切れ車の走行だけでなく、自賠責保険未加入で公道を走行した場合も罰則の対象になります。もし、自賠責保険未加入状態で事故を起こしてしまうと、何の補償も受けられず損害賠償金はすべて自腹で支払うことになります。
大事故など事故の状況によっては、損害賠償金として何千万も請求される可能性もあり、その後の人生に大きく影響してしまうこともあり後悔することになります。
車検切れ車の移動
車検が切れた車を移動する方法としては、レッカー移動を利用する方法と仮ナンバーを取得する方法があります。
レッカー移動
レッカー業者に連絡して、車検切れ車を移動することができます。但し、レッカー移動する場合でも、車検が切れた車のタイヤが路面に接した状態で移動すると違法になってしまいます。必ずレッカー業者の方で車検切れかどうかを確認すると思いますが、車を積載できる積載車で対応してくれます。
レッカー移動と聞くとJAFを思い浮かべる人が多いと思いますが、JAFでは車検が切れた車を移動してくれません。車検切れ車の移動に対応してくれるレッカー業者にご依頼ください。
仮ナンバー取得と自賠責保険加入
車検を受けるために車検場や整備工場に車を移動する時などは、仮ナンバー取得と自賠責保険に加入すれば、合法的に公道を走行することができます。但し、無料でできる訳ではなく、手続きにも手間や時間もかかります。
