相模原市でのレッカー移動|事故車・故障車や脱輪・縁石乗り上げ出張救援ロードサービス

Tel:050-2018-0423全国24時間対応ロードサービス

相模原市でのレッカー移動サービスに24時間対応

相模原市での事故・故障車・車検切れ車のレッカー搬送
相模原市でのレッカー移動などロードサービス料金
相模原市対応のロードサービス(レッカー移動業者)

相模原市でのレッカー移動・搬送のロードサービス24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。

レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。

車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。

相模原市内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、上溝/相模原/田名/橋本/相模大野/淵野辺/麻溝台/上鶴間/東林間/相武台/津久井湖・宮ヶ瀬湖・相模湖など、相模原市内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

相模原市でのロードサービス業者選びは電話品質と安心の適正価格
相模原市対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

相模原市でのレッカー移動サービスの内容|24時間緊急出動ロードサービス

相模原市のレッカー移動ロードサービス対応情報

上溝/相模原/田名/橋本/相模大野/淵野辺/麻溝台/上鶴間/東林間/相武台/津久井湖・宮ヶ瀬湖・相模湖など、相模原市内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。

相模原市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例

相模原市でのロードサービス(レッカー)対応事例

相模原市で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。

相模原市橋本:電信柱に衝突して自走できなくなった事故車のレッカー搬送

出張場所:相模原市橋本の道路上

車種:マツダ アテンザワゴン

お客様のコメント:電信柱に車の左フロントをぶつけてしまいました。自転車が急に飛び出してきたのでハンドルを切って避けたのですが、道路上に出ていた電信柱に衝突してしまいました。タイヤハウスが潰れてタイヤもパンクしてしまったので走ることができなくなりました。

搬送先は相模原市内のディーラーにしました。電話でレッカー移動をお願いした時に、搬送先迄の同乗をお願いしました。ここから8キロくらい搬送してもらうことになりますがよろしくお願いします。

夜だったらディーラーに連絡できず搬送先に困ったと思いますが、とりあえずディーラーに運んで修理してもらう手配ができて良かったです。

※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。

相模原市の警察署・市役所の連絡先

  • 相模原警察署:相模原市中央区富士見1丁目1-1「TEL:042-754-0110」
  • 相模原北警察署:相模原市緑区西橋本5丁目4-25「TEL:042-700-0110」
  • 相模原南警察署:相模原市南区古淵6丁目29-2「TEL:042-749-0110」
  • 津久井警察署:相模原市緑区中野308「TEL:042-780-0110」
  • 相模原市役所:相模原市中央区中央2-11-15「TEL:042-754-1111」

ロードサービス・トピックス

レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。

クルマの故障「オーバーヒートの段階別症状」

クルマの故障「オーバーヒートの段階別症状」

最近はクルマの性能が上がってきていますので、オーバーヒートによるトラブルは減ってきています。しかし、古い年式のクルマや夏の暑い時期の渋滞、そして故障やメンテナンス不足によって、突然オーバーヒートのトラブルに見舞われることもあります。

通常はエンジンが異常に熱い状態にならない様に、冷却システムで温度上昇を抑えていますが、冷却水漏れや冷却システムが何らかの原因で故障すると、オーバーヒートしてしまうことがあります。

クルマがオーバーヒート気味になっているかどうかは、メーターパネルの水温計で知ることができます。一般的に水温計には「HとC」マークがありますが、Hに近づくほど温度が高い状態です。Hを振り切っている様な状態はオーバーヒート状態ですので、ボンネットから水蒸気が立ち上がり危険な状態になっていると言えます。

オーバーヒートの段階別症状

オーバーヒートは、症状が軽い内に適切な対処をすれば、クルマに大きなダメージを与えるのを防げます。そのため、できるだけ初期状態、遅くとも中期状態で適切な対処をする必要があります。末期症状になるまで走行を続けてしまうと、部品の故障だけでなくエンジンが焼き付いてしまい、エンジンまで故障してしまうことがあります。

焼き付きによるエンジンの故障は、修理費用もかなりの高額になってしまい、廃車を検討せざるを得ない状態になることもあります。

初期症状

水温計がH付近を示す様になりますが、運転中に以下の様な症状や違和感を感じた場合は、水温計を確認してみると良いでしょう。

・アクセルを踏み込んでも加速しない感じがする。
・アクセルを踏み込むと、いつもは聞こえない異音が聞こえる。
・エンジンの回転数が不安定になる。
・冷却水漏れによってエンジンルームから甘いにおいがする。

中期症状

初期症状の段階で気付ければ良いのですが、気付かずにそのまま走行を続けてしまうと、水温計が示す位置もHを超えてエンジンルームから水蒸気も立ち上がってきます。症状も謙虚に現れる様になりますが、水蒸気は煙の様にも見えますので慌ててしまうと思います。

この状態になってしまうと、さすがに運転を続けられないと思いますが、速やかに適切な対処を取る必要があります。

末期症状

エンジンルームから焼け焦げた臭いがし、エンジンもかからない状態まで進んでしまうと末期症状です。オーバーヒートの原因になった部品故障だけでなく、エンジンにもダメージを与えてしまい、焼き付いてしまった可能性があります。

エンジンの焼き付き修理は、エンジンを交換して修理することになり、高額な修理費用が必要になります。オーバーヒートは、末期症状になるまで無理して運転せず、できれば初期段階、遅くとも中期段階迄に異常に気付いて、速やかに適切な対処をすることが大切です。

相模原市でのロードサービス業者選びは電話品質と安心の適正価格
相模原市対応のロードサービスに電話

スマホの方は上のボタンでお電話できます!

お急ぎのロードサービスはこちら→