横須賀市でのレッカー移動サービスに24時間対応



横須賀市でのレッカー移動・搬送のロードサービスを24時間いつでもご利用いただけます。故障や事故で自動車やバイクが自力で走行できなくなったり、タイヤが縁石に乗り上げて動けない、側溝などに脱輪したり、ぬかるみでスタックして脱出できないなど、自動車やバイクのトラブルでお困りでレッカー業者をお探しの際は、当社のロードサービスをご利用下さい。
レッカー移動作業のご依頼時には面倒な会員登録などは一切不要です。レッカー移動が必要な時にご連絡いただければ、ロードサービス担当のスタッフが現地に駆け付け、最寄りの整備工場やお客様にご指定いただいた場所まで、車両をレッカー車や積載車で搬送いたします。
車両のレッカー搬送ご利用時に同乗をご希望の際は、お気軽にお申し出ください。また、サービス対応地域によりますが、代車手配や車両の預かり、廃車処理や車検切れ車のレッカー搬送なども承ります。
横須賀市内のレッカー移動、脱輪、ぬかるみ脱出・・・、追浜・田浦・逸見・衣笠・大津・浦賀・久里浜・北下浦・荒崎公園など、横須賀市内全域および周辺地域でのレッカーサービスのご依頼に夜間深夜、早朝も24時間スピード対応!

- 横須賀市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例
- エンジン不動のビッグスクーターをご自宅まで搬送:横須賀市久里浜
- ロードサービス トピックス
- 長く快適に使うための車のメンテナンス
- 横須賀市内は夜間深夜・早朝でも24時間365日緊急出張対応のレッカー移動サービス。
- 故障や事故で走行できなくなった故障車・事故車のレッカー搬送。横須賀市外への搬送も可能。
- 脱輪やぬかるみからの引上げ、縁石乗り上げで走行できない時も現地に急行して救出。
- 公道の走行や牽引ができない車検切れ車のレッカー搬送。
- レッカー車への同乗や代車手配、車両の預かり、廃車なども承ります。
- 横須賀市外などへの長距離搬送も格安料金で対応。
- 会員制ではありませんので、横須賀市内でいつでもご利用可能です。
- 出張タイヤ交換(パンクやバースト時のスペアタイヤヘの交換)
- 出張給油サービス(燃料切れ・ガス欠救援) 10リットル程度の燃料配達サービス。
横須賀市のレッカー移動ロードサービス対応情報
追浜・田浦・逸見・衣笠・大津・浦賀・久里浜・北下浦・荒崎公園など、横須賀市内全域および周辺地域で、すぐに車両の移動が必要な事故や故障によるレッカー移動のご依頼にも緊急出張致しますので、安全確保後に慌てずにお電話下さい。廃車・車両預かり・代車サービスに対応している地域も多いですので、廃車・車両預かり・代車サービスをご希望の際は、お電話の際にご依頼下さい。
横須賀市でのロードサービス(レッカー移動)対応事例

横須賀市で事故車や故障車のレッカー移動、縁石乗り上げや脱輪、ぬかるみや雪道で身動きできなくなった車両などの救援ロードサービス対応事例のご紹介です。
横須賀市久里浜:エンジン不動のビッグスクーターをご自宅まで搬送
横須賀市久里浜の国道134号線道路脇
ホンダ フォルツァ(250cc)
バイクを運転していたら、急にエンジンの吹け上がりが悪くなり、アクセルを目一杯回しても全然ダメで、次第にエンジンが止まってしまいました。もしかしてガス欠かと思いましたが、そんなはずはなく、エンジンが止まってからもセルを回してエンジンをかけようとしてみましたが、かかりそうでかかりませんでした。
取りあえず自宅に戻ろうと思いますが、500メートルほど押して歩いたもののかなり大変でした。ここまでは平坦な道だったので何とか押してきましたが、自宅に帰るまでは上り坂が何箇所かあるため、家に辿り着くのは無理なため、ロードサービスに頼んでバイクを運んでもらうことにしました。
取りあえず自宅へ搬送してもらいますが、自宅からバイク屋さんまでは平坦な道で300メートルくらいなので、自分で直せなかった場合は、バイク屋さんまで押して行って修理する予定です。
※コメントは、ご注文時や作業時の会話内容などを文章化したものです。
横須賀市の警察署・市役所の連絡先
- 横須賀警察署:横須賀市新港町1-10「TEL:046-822-0110」
- 田浦警察署:横須賀市船越町5丁目31「TEL:046-861-0110」
- 浦賀警察署:横須賀市浦賀5丁目1-1「TEL:046-844-0110」
- 横須賀市役所:横須賀市小川町11「TEL:046-822-4000」
ロードサービス・トピックス
レッカー移動サービスやタイヤ交換、燃料切れ対応などのロードサービスや、車両のメンテナンスなどに関するトピックスのご紹介です。
長く快適に使うための車のメンテナンス

車は日頃のメンテナンスをしっかりと行っていると、コンディションに大きな差が出てきます。また、日頃から大事に扱っていれば故障も回避でき、買い替える時にも高値で売却できたりもします。メンテナンスの内容については、以下の様な簡単な内容でも効果が期待できます。
定期的な洗車
車の洗車は、ひどく汚れてから行うとなかなか汚れが落ちず、大変な作業になってしまいますので、定期的に行うと良いでしょう。市販のカーシャンプーを使い、ソフトタッチで洗うのが基本ですが、上の方から順番に洗っていきます。
カーシャンプーが残ってしまうとシミになることがありますので、ひと通り洗い終えた後は乾いた布などで水分をしっかりと拭き取るのがポイントです。
洗車する時は、外装だけでなく内装も忘れずに掃除します。内装は水拭きでも十分ですが、カーショップなどで販売されている専用のクリーナーを使うと、よりきれいに仕上がります。特にエアコンの吹き出し口、メーターパネルやオーディオスイッチなどのホコリが付きやすい部分は、念入りに掃除しておくと、車の中の清潔感を保てます。
フロントガラスの表面は汚れていない様に見えても、意外と汚れが付着しています。運転中の視界にも影響しますので、ムラが出ない様にきれいに仕上げてください。また、フロアマットは汚れが落ちにくいので、掃除機をかけたり叩いて汚れを落としますが、水洗いした場合は十分に乾かしてから車内に戻します。生乾きのまま車内に戻してしまうと、車内に嫌な臭いが染み付いてしまいます。
ボディのキズ
走行中にキズが付きやすいフロントバンパー、鍵や爪でキズが付きやすいドアノブ付近など、車にはキズが付きやすい部分があります。キズは放っておくと状態が悪化する場合もありますが、キズを目立たなくする場合には、コンパウンドなどで磨くことで目立たなくなります。
下地が見える様なキズができてしまった場合は、塗装が剥げた状態になりますので、タッチアップペンなどで上手に塗り直してみてください。
エンジン故障の予防
エンジンルームの点検も定期的に行うと良いでしょう。ホコリが溜まりやすい場所ですが、コマ目にホコリを落としていると汚れが定着せず、きれいな状態を保つことができます。また、ボンネットを開けた時には、冷却水やウォッシャー液、エンジンオイル、バッテリーなどの点検も行います。
車は優しく使っていればエンジンも長持ちします。エンジン始動直後に急発進や急加速を行うのは、エンジンに悪影響を与えてしまいます。エンジンオイルが行き渡らない状態で大きな負荷を与えてしまうと、エンジン内部で大きな摩擦が起きてしまい、エンジンにダメージを与えていることになります。
エンジンオイル交換
エンジンオイルは、定期的な交換が必要です。部品の摩擦などで出てくる金属粉などで汚れて劣化してしまいます。オイルが汚れて劣化した状態が続くと、エンジンへの負荷が高まり、エンジントラブルの原因になります。また、エンジンオイルの交換時には、2回に1回はオイルをろ過する役割をしている「オイルエレメント(フィルター)」の交換も行ってください。
